最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:42
総数:164837
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

ふれ愛・イン・やが&防災フェアNo.2

 ふれあいコーナーでは,たくさんのものづくりコーナーが設けられました。中学生のボランティアもあり,ロケットや牛乳パックのかごなど,様々なコーナーで楽しむことができました。
 大学生によるギターコンサートや保護者の方によるピアノコンサート,絵本の読み聞かせにも多くのお客さんが集まりました。
 ペットボトルダーツやうちわを使ったたつまきゲーム,体育館でのスポーツ系アトラクションでは,体を使った遊びに大盛り上がりでした。
 また,矢賀小学校の歴史や矢賀出身の増本量(はかる)博士,地域の歴史について学べるコーナーもあり,新しい発見に驚く児童もいました。
 飲食コーナーは雨天による会場変更にもかかわらず,スムーズな運営をしていただきました。
 ほかにも紹介しきれない多くのコーナーがありましたが,ふれあい推進委員会のみなさんを中心に,保護者ボランティア,地域のみなさんの力で児童にとって大切な思い出となる一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛・イン・やが&防災フェアNo.1

 11月9日,今年の「ふれ愛・イン・やが&防災フェア」が開催されました。
 あいにくの天気で,オープニングセレモニーは体育館で行われました。
 児童代表による,みまもり隊・交通安全推進隊の方へのお礼の言葉や恒例の消防音楽隊による迫力ある演奏,かわいい幼稚園児のバルーン演技,児童合唱「ふるさと」などが行われました。消防団によるポンプ操法の模範演技は残念ながら実施できませんでしたが,団員の紹介と新規加入の勧誘もありました。
 いくつかのプログラム変更は余儀なくされましたが,狭い体育館となった分,参加者の距離が近くなり,より「ふれあい」が深まったように思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日に行われた児童朝会では,後期学級代表の紹介と,学級目標の発表が行われました。前期の反省も踏まえて,残りの半年間をどのように過ごしていくか,思いの伝わる内容でした。
 また,先日行われた広島市児童陸上記録会の紹介もあり,男子400mリレー(A)で優勝を飾った選手をはじめ,各種競技で力を発揮した代表選手に温かい拍手が送られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347