最新更新日:2024/06/12
本日:count up475
昨日:756
総数:167046
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

今年度最後の参観日「学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(金)に、たんぽぽ学級の学習発表会を行いました。

普段は、クラスごとに学習していますが、季節ごとの集会などは合同で実施しています。今回の発表会では、はじめの言葉、司会、終わりの言葉といった担当を、高学年の子供たちが行っていました。

グループで劇をしたり、リコーダーや合唱の発表、習字や絵の力作の発表、校外学習や平和学習、理科の学習、図画工作科の学習、スポーツテストのこつ、得意なバスケットの様子など、一人一人の得意なことや協力する姿を見ることができました。最後は、全員の合唱で締めくくられました。

一年間の成長が感じられ、一生懸命な思いの届いた発表会でした。

たんぽぽ学級 書き初め

 今年の干支、うさぎをモチーフにして、書き初めを行いました。
 子供たちの力作がずらりと並んでいます。
画像1 画像1

たんぽぽ学級の掲示「クリスマスツリー」

画像1 画像1
もうすぐクリスマス!
たんぽぽ学級の掲示版も、クリスマス仕様に変わっています。

12月22日は、たんぽぽ学級のクリスマス会。
楽しい会となりそうですね!

たんぽぽ学級 書写 「曲がり」と「反り」

 たんぽぽ学級の3年生児童が書写の学習をしました。
 「書写のカギ」の「曲がり」と「反り」に気を付けながら、「光」という字を毛筆で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級「すごろくをしよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級で作っていたスゴロクが仕上がり、今日はスゴロクを楽しんでいました。

スゴロクの中には、ミッションの書いてあるマスがあり、そこに止まると問題に答えたり、かけ算九九を唱えたりしていました。自分たちで考えたミッションなので、楽しみながらクリアしていました。

ルールをしっかりと守りながら、楽しくスゴロクを行うことができたので、振り返りではたくさんの花丸がもらえていました。穏やかであたたかな教室の中で、子供たちは安心して自分の力を伸ばしています。

たんぽぽ学級「すごろくを作ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで「すごろく」を作る活動を行っていました。

「1回休みになったり、パフォーマンスをしたりします。」
「サイコロを使います。」
「すごろく」がどんなものなのかを、自分の経験から言葉にして説明していました。

「スタート」と「ゴール」を決めて、大きな紙に貼りました。
どんな「すごろく」ができあがるのでしょう。楽しみです。

掲示板には、夏休みの絵日記が掲示されていました。

たんぽぽ学級

 一人一人が自分のペースで、課題に集中して学習に取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 自立活動 「サツマイモ栽培」

たんぽぽ学級は、学級園でサツマイモを育てています。
サツマイモはグングンつる伸ばして、立派に育っています。
よく見ると、雑草が生えていたので、草抜きの作業を交代でやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀幼稚園の夏祭りにご招待されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、矢賀幼稚園で夏祭りをしていました。
小学校にも招待状が届き、夏祭りに参加させてもらいました。

お化けの部屋やうちわ作りの部屋、食べ物屋さん、ヨーヨーつりや金魚すくいなど、工夫を凝らしたコーナーが並んでいました。たくさんお兄さんやお姉さんが来てくれて、幼稚園の子どもたちはとても張り切っていました。

小学生の子どもたちは、手作りしたうちわを嬉しそうに見せてくれました。とてもすてきな涼やかなうちわができ上がっていました。

「かき氷屋さんができた!」

画像1 画像1
たんぽぽ学級の掲示板に「かき氷屋さん」が登場しました。
本物そっくりで、食べてみたくなるほどです。いろいろな色のシロップがかかっていて、おいしそうです。
カップに書かれた「氷」という文字も一人一人が書いたそうです。
心を込めて書いたことが伝わってきます。力作です!

たんぽぽ学級参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、たんぽぽ学級の参観授業でした。
1組・2組・3組が体育館に集まり、合同で行いました。

自分の役割を落ち着いて果たし、ルールを守って友達と仲良く活動する様子を観ていただきました。友達との関わりの中で、たくさんの笑顔が見られました。

おうちの方に見ていただき、子どもたちはとても張り切っていました。
ご参加いただき、ありがとうございました。

たんぽぽ学級「風船バレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ学級の子どもたちが、体育館で「風船バレーボール」を楽しんでいました。
まずは、自分だけで、風船を投げ上げていました。目標は100回です。

その後、チームに分かれて、試合形式で練習をしました。友達や先生にたくさんパスをしながら、風船の扱いに慣れていきました。いい笑顔が見られました。

たんぽぽ学級 国語科 「漢字の広場」

4年生の児童がこれまでに習った漢字を使って、町のよいところを紹介する文を考える学習をしました。
教科書に書いてある漢字を使って町のよところを考えながら、ワークシートに文を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 自立活動 「なかよくしっぽとりこおりおにをしよう」3

「しっぽとりこおりおに」をするために、子どもたちはしっぽ(タグ)を配る仕事や合図をかける仕事、音楽をかける仕事などの役割を、責任を持ってすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 自立活動 「なかよくしっぽとりこおりおにをしよう」2

待ちに待った「しっぽとりこおりおに」が始まりました。
しっぽを取られたら、こおってしまいます。
しかし、味方が氷になった友達を助けることができます。
助けてもらった友達は、また復活できます。
楽しみながら、「しっぽとりこおりおに」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 自立活動 「なかよくしっぽとりこおりおにをしよう」

たんぽぽ学級の児童が体育館で「みんなで楽しくゲームをしよう」というめあてで学習をしました。
ラジオ体操では、体操係の児童の動きを見ながら上手に体を動かしました。
ランニングでは体育館を自分のペースを守りながら走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級自立活動「楽しく体を動かそう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、子どもたちが、楽しそうに体を動かしていました。

まずは、先生の話をしっかりと聞き、次にラジオ体操を行いました。前に出ている高学年のお姉さんの動きを見ながら、低学年の子どもたちも一生懸命に体操をしていました。

次は、ランニングです。枠3分間の音楽に合わせ、体育館の中を走りました。途中で立ち止まったり、歩いたりすることなく、全員が3分間を走り切りました。

最後は、風船運びゲームです。ふわふわと運びにくい風船ですが、二人で息を合わせて運んでいました。どのペアもチームワークがバッチリでした。

おにぎりたちのピクニック 〜たんぽぽ学級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日、たんぽぽ1組の一人一人の机の上には、大きな「おにぎり」が置いてありました。
今日、たんぽぽ学級の掲示板を見てみると、その「おにぎり」たちが、ピクニックに出掛けていました。花咲く春の野原で、「おにぎり」たちは、とても楽しそうですね!

野菜を植えたよ! 〜たんぽぽ学級〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もこの季節がやってきました。

教室から外に出たところで、たんぽぽ学級の子どもたちが、野菜の苗を植えていました。ビニールポットをひっくり返してそっと取り出せば苗が傷まないかを教えてもらいました。予め掘っておいた穴の中に苗を置き、土をかけて野菜の植え付けを終えました。

担任の先生がやって見せると、拍手をする子どもたち。心優しく育っています。

たんぽぽ学級 なかよくなろう会

 たんぽぽ学級合同で、「なかよくなろう会」を体育館で行いました。
 子どもたちが会の進行を進めたり、ゲームの説明をしたりしました。
 自己紹介では、好きなものを話したり、しっぽ取りゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347