最新更新日:2024/06/05
本日:count up29
昨日:136
総数:165176
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

6年生 プール清掃2

 楽しみながらも,最後まで一生懸命に活動しました。
 6年生のみなさん,お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール清掃

 来週から開始予定の水泳指導に向けて,6年生と教職員でプール清掃を行いました。
 たわしでゴシゴシこすり,たまった汚れをピカピカに磨きあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科 時計の時間と心の時間3

 筆者の主張をとらえ、自分の経験を踏まえた意見を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写 点画のつながり

 点画の終筆から次の点画の始筆へ空中で滑らかにつながるように「旅行」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科 時計の時間と心の時間2

 文章全体の構成について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 分数をかける計算を考えよう2

 面積や体積の公式が使えるかどうか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科 時計の時間と心の時間

 筆者が事例を複数挙げた意図について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 くるくるクランク4

 クランクの仕組みを動かしながら確かめ、どんどん飾り付けをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 マット運動

 マット運動の技を確認し、跳び前転に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 分数をかける計算を考えよう

 自分が考えた計算の工夫について説明し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語科 日常生活について紹介し合おう

 英語の聞き取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 くるくるクランク3

 集中して作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 くるくるクランク2

 飾りを付けて、動きを楽しい作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング14

「いただきます。」
 炒めた後の野菜の色や味をしっかりと堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング13

 野菜を炒めた後は、食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング12

 ピーマン、ニンジン、キャベツを切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング11

 包丁を使って慎重に野菜を切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング10

 三色野菜炒めを作るために、先生のお手本を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生の給食当番

 6年生が1年生のために優しく配膳をしています。
 1年生は静かに給食を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 走り高とび4

 リズムを意識しながら、走り高跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校基本情報

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347