最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:237
総数:167444
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

5年生 書写 組み立て方

 「道」という漢字を書くときにどんなことに気を付けるか考え、意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 投運動

 ソフトボール投げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 走り高とび3

 ロイター板を使って、踏切と空中姿勢に気を付けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング8

「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング7

 完成したら記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング6

 完成したら、皿にもりつけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング5

 炒めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング4

 フライパンを温めて、油を入れ、ほぐした卵を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング3

 卵をときほぐしたら、かくし味の牛乳を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング2

 卵を割りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 できることを増やしてクッキング

 2組が調理を始める前に準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語科 好きなものや宝物などを紹介し合って、おたがいのことをよく知ろう。

 「宝物紹介カード」を作り、好きなものや宝物などをペアで紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 走り高跳び2

 ゴムを使って、振り上げ足、抜き足の動かし方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 走り高跳び

 ウォーミングアップで股関節を柔らかくするためのストレッチをしました。
 足を振り上げるのが、かなり楽になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会2

 猛獣狩りゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 ものの燃え方と空気

 新しい理科専科の先生との授業です。
 ものが燃えるとはどういうことかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 体つくりの運動2

 隣のグループと競争しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 体つくりの運動

 3人組で跳んだりくぐったりしながら進む運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 授業開き3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 体育科 授業開き2

 大谷グローブでキャッチボールをしました。
 ボールを投げたり捕ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347