最新更新日:2024/06/12
本日:count up208
昨日:756
総数:166779
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

6年生 握力アップ月間

画像1 画像1
 昼休憩、肋木のところに人だかりができています。
 いったい何が起きているのでしょうか?
答えは、こちら…

6年生 理科 てこ5

 小さい力で重い物を動かすことができるかどうか調べる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ4

 グループで協力しながら、てこを試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ3

 いろいろと試しながら、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ2

 力点や作用点の位置と手ごたえとの間には、どのような関係があるのか、実際に「てこ」を使って、力を加える位置や作用点を変えて試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこ

 てこを体験する前に、10kgのおもりを持ってみました。
 ずっしりとした手応えがあり、かなり重かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 SDGsカード体験会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 総合的な学習の時間 SDGsカード体験会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 総合的な学習の時間 SDGsカード体験会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年生 総合的な学習の時間 SDGsカード体験会1

 地域の企業の方が特別講師として来校し、SDGsカード体験会をしました。
 子供たちは説明をしっかり聞き、カードゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育参観日に向けて10

画像1 画像1
 力一杯引っ張っています。
画像2 画像2

6年生 体育参観日に向けて9

画像1 画像1
 大綱を引っ張り合います。
画像2 画像2

6年生 体育参観日に向けて8

画像1 画像1
 綱を持って。
画像2 画像2

6年生 体育参観日に向けて7

画像1 画像1
 Superflyの「タマシイレボリューション」で大綱引きが始まります。
画像2 画像2

6年生 体育参観日に向けて6

画像1 画像1
B'zの「RED」(レッド)にあわせて歩き始めます。
画像2 画像2

6年生 体育参観日に向けて5

画像1 画像1
 拳を高く突き上げました。
画像2 画像2

6年生 体育参観日に向けて3

画像1 画像1
 整列。
画像2 画像2

6年生 体育参観日に向けて2

画像1 画像1
 ラジオ体操の様子です。
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間 矢賀ソーランを成功させよう!2

 旗の振り方や太鼓の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 矢賀南中ソーランを成功させよう!

 大漁旗を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347