最新更新日:2024/06/03
本日:count up35
昨日:46
総数:164907
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

3月24日(金) 卒業生

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(月) 卒業証書授与式当日9

 朝の時間、教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 小学校生活最後の給食

 3月17日(金)、小学校生活最後の給食です。
 いつものように手際よく、給食の準備を進めています。
 「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お世話になった先生方へのメッセージ

 6年生が感謝の気持ちを伝えるためにお世話になった先生方へ、メッセージを書き、手渡しました。
 最後に、記念撮影です。
 「はい、ポーズ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の卒業証書授与式の練習5

 退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後の卒業証書授与式の練習4

「旅立ちの日に」を素敵なハーモニーを奏でながら、合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後の卒業証書授与式の練習3

 お別れの言葉です。
 一人一人しっかりと声を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の卒業証書授与式の練習2

 証書授与です。
 担任に名前を呼ばれ、気持ちのよい返事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の卒業証書授与式の練習1

 入場、着席している様子です。
 緊張感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あゆみ渡し

 3月16日(木)に6年生はあゆみ渡しを行いました。
 担任から一人一人渡しながら、1年間のがんばりや成長について丁寧に説明しました。
 
画像1 画像1

6年生「みんなで楽しい思い出を!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室では、2クラスとも、楽しい催しが開かれていました。

卒業式の練習には、きりっとした表情で臨む6年生ですが、この日教室で見せていた笑顔はとてもかわいらしくて、仲の良い学級だったのだなぁと改めて感じました。

切り替えがきちんとできるかっこいい6年生。
卒業までに、登校するのはあと2日となりました。

6年生 卒業証書授与式リハーサル6

 卒業生退場の場面です。
 「さくら」の伴奏に合わせて退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業証書授与式リハーサル5

 ひな壇に並んで、「お別れの言葉」です。
 心のこもったメッセージが体育館中に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業証書授与式リハーサル4

 校長先生のはなむけの言葉をしっかりと聞いています。
画像1 画像1

6年生 卒業証書授与式リハーサル3

 校長先生から両手でしっかりと受け取ります。
 卒業生の立ち姿も美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業証書授与式リハーサル2

 「はいっ。」
 体育館中に響き渡る卒業生の力強い返事。
 卒業証書授与の場面です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業証書授与式リハーサル1

 3月14日(火)の5校時に卒業証書授与式のリハーサルを行いました。
 卒業生入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 二葉中学校の先生による特別授業

 本日は、二葉中学校の先生方が来校し、特別授業をしてくださいました。
 中学校生活の1日の流れや制服・校則、部活動などについて説明してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 3月9日(木) きなこパン

画像1 画像1
 おいしそうにきなこパンを食べていました。
 給食の先生方、特別な給食メニューをありがとうございました!
画像2 画像2

6年生 3月9日(木) 給食の配膳

 きなこパンをうれしそうに配っていました。
 特別にきなこのおかわりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347