最新更新日:2024/06/12
本日:count up193
昨日:756
総数:166764
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

6年生図画工作科「墨と水から広がる世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が図工室で、水墨画に挑戦していました。

手本を見ながらゆっくりと描いていく子、想像した場面を描いていく子など様々でしたが、どの子も絵の具とは一味違った「墨」での表現に夢中になって取り組んでいました。

11月29日(火) 「第13回 税に関する絵はがきコンクール」の表彰式

 11月29日(火)、校長室で「第13回 税に関する絵はがきコンクール」の表彰式を行いました。公益社団法人広島東法人会の方が来校され、賞状と記念品を授与されました。
 本校6年生児童の作品が参加16校、1,071点の中から入選しました。
 作品は2023年のカレンダーに掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土) 6年生

6年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術の秋 6年生 「言葉から想像を広げて」

 花岡大学作「百羽のツル」を題材に、想像した場面を工夫して描きました。
 月と空は、魔法の絵の具を使って混色しながらグラデーションで表現しました。
 山脈を立体的に見せるために、濃淡で表していました。
 ツルは、一羽一羽、羽を丁寧に魔法の絵の具で塗りながら仕上げていました。
 どの作品も力作で、子供たちも大満足の作品にできました。
 小学校で学んできた図画工作の力を見事に発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 創立150周年記念式典リハーサル2

歌ったり、話を聞いたりする練習を行いました。
児童代表の言葉を堂々と言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 創立150周年記念式典リハーサル

6年生がPTA執行部の方の進行で、リハーサルを行いました。
昨年度、卒業証書授与式の練習に参加して以来の大切な儀式です。
心地よい緊張感を持ちながら、式典のリハーサルに臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 創立150周年記念式典に向けて

11月6日(月)、6年生が式典会場となる体育館の掃除をしました。
日頃、なかなかできない2階部分や窓の桟の所を丁寧に掃除をしました。
11月19日(土)に行われる創立150周年記念式典に向けて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図画工作科「百羽のツル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の描いていた「百羽のツル」の絵が完成して掲示してありました。
一羽一羽心を込めて描いたことが伝わってきます。

11月1日 5年生 野外活動62

夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347