最新更新日:2024/06/12
本日:count up267
昨日:756
総数:166838
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

5年生 図画工作科 言葉から思いを広げて2

 宇宙をグラデーションで描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 野外活動を成功させよう2

 食事係・レク係の仕事を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 野外活動を成功させよう

 班長・副班長、生活係の仕事を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 教育実習生と休憩時間を過ごす

 昼休憩、5年生の児童が教育実習生と楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ふりこ8

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5年生 理科 ふりこ7

 長さを自由に変えて、いろいろと実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ふりこ6

 ふりこの1往復する時間は、何によって変わるか調べる実験をしました。
 今回は、ふりこの長さバージョンの実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育参観日に向けて4

画像1 画像1
 これは、大綱引きの様子です。
画像2 画像2

5年生 体育参観日に向けて3

 整列、並足、そして、整列。
 これは何の競技でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育参観日に向けて2

画像1 画像1
 ラジオ体操の様子です。
画像2 画像2

5年生 国語科 たずねびと3

 子供たちは、意見交流をしながら、着目した言葉を手掛かりにして、自分たちの言葉で主人公の気持ちを表現し、心情の変化をとらえていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 たずねびと2

 叙述の言葉に着目しながら、「綾」の心情変化をワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 たずねびと

 物語文「たずねびと」を読んで、登場人物の心情変化をまとめる学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ふりこ5

 役割分担をして、おもりが2個の場合について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ふりこ4

 おもりバージョンの実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ふりこ3

 ふりこの1往復する時間は何によって変わるか調べる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347