最新更新日:2024/06/12
本日:count up633
昨日:756
総数:167204
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の学習で,針金を使った創作活動を行いました。構想図は一応描きましたが,「作りながらどんどん思いのまま表現してごらん。」と伝え,3種類の針金で作っていきました。最初は,具体的な形(猫,ケーキなど)しか思い浮かばなかった子どもたちも,素晴らしい発想を生かして素敵な作品がたくさん出来上がりました。この作品を拡大して,町のあちこちにオブジェとして飾りたいと思わせる力作がたくさんできました。

挨拶を全校に広めよう!

画像1 画像1
 5年生は,挨拶を重点にして取り組んでいます。「お手本となる最高学年」を目指す準備の一つです。「立ち止まって自分から挨拶をする」をがんばり,「他の学年にも広げる」が願いです。1・2組とも,その日の挨拶回数をグラフにしてモチベーションを高めています。棒グラフが急に減った箇所があるのは,「きちんとできていない挨拶はかぞえない。」との提案を受けたからで,質も考えようと深まりも見られています。他学年の先生も褒めてくださったり,クラスで話していただいたりしたため学校中で挨拶が広がってきたのが嬉しいです。

最高学年に向けて!

画像1 画像1
 「一致団結!一度しかないチャンスを楽しもう!!」とのテーマを掲げた野外活動を終えた5年生。気が付けば,6年生まであと4か月になりました。学校のリーダーとなる最高学年に向けてその資質を身に着けるため,心と行動の準備を始めました。1組,2組とも学級会で目標づくり。その会議の進行も自分たちで担いました。どんな目標になったかは,乞うご期待!

エプロン作りスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科「わくわくミシン」という単元で,エプロン作りを始めました。お気に入りの図柄を選択し,裁断に取り掛かりました。「上手に作って,ネットで売りたい!」との声も。現代っ子ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347