最新更新日:2024/06/12
本日:count up533
昨日:756
総数:167104
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

4年生国語科「新聞を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ新聞の仕上げを行っていました。

それぞれが書いた記事を集めて、大きな模造紙に貼り付けます。一人一人が、まるで本物の新聞記者のように、輝いていました。

「この前は、インタビューをありがとうございました!」
きちんと、お礼も伝えてくれました。

4年生国語科「新聞を作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、国語科で新聞を作っています。

先週は、何人かの子どもがインタビューをして、記事に必要な情報を集めていました。今週は、いよいよ新聞作りです。

どんな新聞ができあがるのか、とても楽しみです。

4年生理科「月の位置の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が理科で新しい単元の学習を始めていました。

「月」を学校にいる間に見ることはできないので、子どもたち自身が事前に観察しておいて、その知識を出し合っていました。

電子黒板には、月の動きが映し出されていました。時間ごとの変化を見ることで、理解しやすくなると感じました。

大玉運び 〜3・4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が、「大玉運び」をしていました。
大玉を落とさず、素早く運ぶには、かなりのチームワークが必要になります。
4人で力を合わせて、スムーズに運べるといいですね!
ガンバレ!3・4年生!

4年生図画工作科「ポーズのひみつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室に入ると、黒板に何枚かの絵画が提示してありました。
子どもたちは、黒板や手元の絵画を見ながら、読み取ったことを発表して分析していました。
ポーズや表情など、絵にはいろいろな情報が含まれていることを知りました。違う絵を鑑賞したり、自分が絵を描いたりするときに、今日の学習が役に立つかもしれません。

4年生算数科「計算ドリルノートに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数科で、「わり算の筆算」の学習をしています。

今日は、「3けた÷3けた」の筆算の仕方を学習しました。まとめの後、習熟を図るために、計算ドリルの問題に取り組んでいました。

ドリルノートに問題を書き写し、とても集中して計算していました。

4年生道徳科「泣いた赤おに」

画像1 画像1
4年生が道徳科の時間に、「泣いた赤おに」で友情しついて考えていました。

友達と良い関係を作っていくためには、どうしていかなければならないのか、グループで話し合って考えていました。そして、出た意見をホワイトボードにまとめました。

充実した話合いの時間をもつことができていました。

4年生「徒競走の練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、グラウンドで、徒競走の練習をしていました。
カーブを上手に回りながら、力いっぱい走ってみました。

4年生理科「雨水と地面」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水は、高いところから低いところに向かって流れます。
グラウンドに出て、ビニールパイプにビー玉を入れて転がして、本当に高いほうから低い方に流れるのか確認していました。

「ビー玉が低い方に転がりました。途中で止まったのもありましたけど。」
と、後で4年生の女の子が教えてくれました。

こうやって自分たちで体験したことは、忘れませんね!

4年生総合的な学習の時間「ザ・広島ブランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が総合的な学習の時間に、「ザ・広島ブランド」について調べていました。
「ザ・広島ブランド」には、工芸品と食品があり、全部で70種類の品が選ばれています。

4年生の子どもたちは、説明を読んで楽しそうに自分のおすすめの品を選んでいました。「もみじまんじゅう」は、知名度が高いからか、いろいろな子どものおすすめの品となっていました。

4年生理科「雨水と地面」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が理科「雨水と地面」の学習を進めていました。

「運動場の土」「砂場の砂」「じゃり」の3つを見比べて、水を通しやすい順番を予想していました。

実物とスライドの両方が準備してあったので、興味を引かれていました。
やはり、実物で試してみると、結果がよく分かります。

体育参観日に向けて 〜3・4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育科の学習は、グラウンドで行っていました。
実際に自分たちが演技をする場所に並んで、「ビューティフル・サンデー」「みんなで酢っぴータイム」の曲に合わせて体を動かしてみました。

体育参観日のイメージが鮮明になってきたのではないでしょうか。

4年生道徳科「正直『50円分』」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が道徳科の学習を行っていました。
50円多くおつりを受け取ってしまった主人公が、正直にお金を返すべきか、そのままにしておくか迷ってしまう話です。
主人公の気持ちをいろいろ考えた後、結末の部分を読みました。正直であることの大切さを感じ取っているように見えました。

4年生英語科「Do you have a pen?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、英語科の授業が行われていました。
えんぴつ、消しゴム、ノートなど、いろいろな種類の文房具の英単語を知りました。

カードを使った簡単なゲームで英単語に慣れた後、一人ずつ順番に発音していきました。全員がきちんと発音することができました。
今日は、複数形についても学習しました。

4年生算数科「わり算の習熟プリント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室に向かうと、子どもたちが「練習プリント」に取り組んでいました。
表裏があるプリントで、かなりの問題数がありますが、子どもたちは、
「楽しい!もっとやりたい!」
と、意欲満々でした。

やる気あふれる姿を見ていて嬉しくなりました。

体育参観日に向けて 〜3・4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、体育発表会で「レモンチダンス」を踊ります。

今日の3校時に体育館をのぞいてみると、3・4年生がキレのよいダンスを踊っていました。一生懸命に練習する姿がかっこいいです。

「夏休みの思い出新聞」 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の掲示板に「夏休み」の思い出をつづった新聞が貼ってあります。

それぞれの子どもが3つの記事を書いて、新聞を仕上げています。
どの新聞もその子らしさが出ていて、とても楽しく読むことができました。

4年生図画工作科「つなぐんぐん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、新聞紙を巻いて、たくさんの棒を作っていました。
かたく巻くのは難しいですが、繰り返すうちに上手になっていきました。

来週の図画工作科の学習で、今日作った新聞紙の棒を使って、作品を仕上げていきます。

4年生算数科「わり算の筆算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、算数科「わり算の筆算」の学習を進めていました。

「かりの商」を立てて計算していくと、うまく計算できないことがあります。
今日の学習では、「かりの商」が大き過ぎた場合にどうしたら良いか、丁寧に学んでいました。

4年生「習字の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、習字の学習を行っていました。
書いていた文字は「左右」。
書き順や画の長さに気を付け、集中して筆を進めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

年間の主な行事予定等

新型コロナウイルス感染症関連

本校に入学予定の保護者の皆様へ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347