最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:46
総数:164874
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

発芽しました。&まちがいさがし、分かったかな。

 いよいよ学校が再開されますが、それに合わせるかのように、この土日の間に一気にヘチマの種から芽が出てきました。理科の学習で観察できる日まで、どれくらい成長してくれるか楽しみですね。
 さて、「休み中の学習 3」の表紙のまちがいさがしの答えは分かりましたか。答えをのせていますので、確認してくださいね。むずかしいところもあったでしょう。うーむ、びみょう・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めて見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度、職員室前に植えていた「矢賀ちしゃ」を収穫しないでそのままにしていたところ、茎がぐんぐんと伸び、つぼみらしきものがたくさんできていました。5月に入っても一向に花が咲く様子はなかったのですが、今週ついに黄色い可愛い花が咲きました。初めて見たのでびっくりしました。「矢賀ちしゃ」のようなレタス系の野菜も花が咲き、そのあと実ができて種という成長になるのかな?無事に種の姿を見ることができるか、楽しみです。
 菜の花もそうですが、春は黄色の花が多いですよね。春に咲く花の約半分は黄色の花だそうです。黄色の花を喜ぶ昆虫がいて、春にたくさん登場します。昆虫と花との関係を調べてみるのもおもしろいですね。

気温の変化を調べる秘密道具

 4年生の皆さん元気ですか。もうすぐ会えますね。村越先生と西萬先生は首を長ーくして待っています。早く一緒に学習がしたいですね。
 さて、今回も理科のネタです。この白い箱を飼育小屋の近くで見たことがあるでしょう。これは「百葉箱」といって、正しく気温を計るためのものです。教科書の26ページに出ているので見てみてください。中には何やら特別な機械が入っていますね。詳しくは学校で学習します。晴れの日や曇りや雨の日の気温の変化について学習していきますので、もし家に気温がわかるものがあれば、1日の気温の変化を調べてみてもよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの種をまきました。

 みなさん元気に過ごしていますか。新しい課題もがんばってくださいね。
 さて、連休が終わり、ヘチマの種まきの時期が急がれるので、先生たちで種をまきました。学級園と牛乳パックにそれぞれ種をまき、発芽を待ちます。
 みなさんが登校するころには葉が出てきていると思います。理科の学習で観察をしましょう。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347