最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:165684
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

県立美術館 日本伝統工芸展

画像1 画像1
 日本伝統工芸展の会場では、熱心にメモをとったり、説明書きをしっかり読んだりしていました。自分のお気に入りの作品をたくさん見つけていました。
画像2 画像2

県立美術館 日本伝統工芸展

 県立美術館で開催されている「日本伝統工芸展」を鑑賞してきました。
 学芸員の福田さんに、作品の説明や美術館でのマナーなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 6年生を送る会が行われました。
 4年生は、「妖怪たいそうの替え歌」と「ビリーブの手話と歌」を6年生に贈りました。自分たちでアイデアを出し合って、6年生の心に残るよう密かに練習をしていました。51人が声を出し合いがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一 成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ビリーブ」の歌を手話を付けて歌いました。「手話コーラス アンダンテ」の西原先生に教えてもらった手話コーラスをおうちの方にきいてもらいました。
 おうちの方とお手紙交換をしました。おうちの方には子どもたちに秘密でお手紙を書いていただきました。また,子どもたちはおうちの方への感謝の思いを文章にしました。おうちの方からの手紙を読む時,子どもたちのうれしそうな・恥ずかしそうな顔が印象的でした。体育館がとっても幸せな,あったかい雰囲気に包まれました。

十才のわたしから

 おうちの方の前で,感謝の気持ちと将来の夢について発表しました。ステージの上での発表は,皆堂々としていてカッコよかったです。
 今日,発表した夢をかなえるために日々歩んでいって欲しいと願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一 成人式

 二分の一 成人式が行われました。
 プログラムや題も4年生の手作りです。
 おうちの方の前で「十才(てんさい)宣言」の呼びかけを堂々としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気球にのって

画像1 画像1
 図画工作科の作品です。
 「気球」に自分を乗せました。
 鮮やかな,世界で1つだけの版画の作品が完成しました。
 体育館に作品をかざり,6年生を送る会の壁の飾りにもしています。
画像2 画像2

版画の裏から

画像1 画像1
 版画が仕上がりました。
 作品の裏に5色の絵の具を使って白い紙を染めていきました。
 とっても鮮やかな作品ができました。
 世界で1つの個性溢れる作品ができました。
画像2 画像2

版画をしました。

画像1 画像1
 版画をしました。自分の彫った板に上手に黒インクをのせていきました。
 注意深く紙を置いたり、ばれんを動かしたり細かいところにも注意を払って、学習できていました。
 友達に声を掛け合いながら版画の作品を仕上げていました。ペアで版画の紙を板の上に置いたり、板からはがしたりすることを自然と協力できている4年生は、とってもステキでした。
画像2 画像2

みんなの生活 学年発表会

 国語科の学習で、みんなの生活について調べました。
 各班で調べたいことを決め、アンケートを取り結果をまとめ、ポスターを作成しました。学年で交流をし、ポスター発表会を行いました。 
 友達の発表の良いところや工夫をしている所をたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手話学習

 手話サークル「アンダンテ」の西原先生に来ていただきました。
 「ビリーブ」「折り鶴」「上を向いて歩こう」を手話で教えていただきました。
 「ビリーブ」は、2分の1成人式でおうちの方の前で発表する予定です。
 西原先生から「伝え合うこと」の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび朝会

画像1 画像1
 全校生による、クラス対抗のなわとび朝会がありました。
 クラスみんなで、息を合わせ、一生懸命に長縄を跳んでいきました。
 クラスのチームワークがよりいっそう深まった、なわとび朝会でした。 
画像2 画像2

書初め大会

 1月7日(水)、体育館で「書初め大会」を行いました。
 12月から書写の時間に練習を重ねている「美しい空」を書きました。長半紙に字の配分を考えて丁寧に集中して書いていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「矢賀史跡めぐり」のパンフレットが完成しました。

 11月に長寿会の方たちに教えていただいた、矢賀の史跡を1つ決め、パンフレットを作成していきました。
 史跡の写真を選んだり、枠を作ったり、詳しい説明をパソコンを使ってていねいに仕上げていきました。
 グループの友だちのパンフレットと重ね、1冊のすてきな本が出来上がりました。
 あとがきや表紙は、グループのメンバーと協力して作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「世界一美しいぼくの村」

画像1 画像1
 国語科「世界一美しいぼくの村」の言語活動では、新聞作りをしていきました。物語の続きを書くコーナーでは、主人公のヤモの気持ちやパグマンの村のことを考えて話の続きを書いていきました。新聞が出来上がった後、ポスターセッションをして友達の発表に耳を傾けました。
画像2 画像2

屋根の上の白い猫

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で「屋根の上の白い猫」の絵を描きました。いろいろな技法を使い丁寧に作品を仕上げていきました。

合同体育 なわとびをがんばっています。

 寒さも厳しくなってきましたが、外体育では、なわとび学習に取り組んでいます。短縄でのいろいろな跳び方に挑戦しています。また、長縄では、友だちに声を掛け合い、協力して跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀史跡巡り

 長寿会の方に矢賀の史跡について教えていただき、13箇所の史跡を巡りました。
 住んでいる地域にこんなにもたくさんの史跡があることや昔から矢賀の町は栄えていたこと、昔は海だった場所などを教えていただき、初めて知り、驚くことがたくさんありました。
 今ある史跡は、地域の方に大切に保存されていることを知り、自分たちも矢賀の一員として守り、伝えなければいけないことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「よろこびの涙」の合奏では、1組が楽器を演奏して2組がリコーダー演奏をしました。「ラ・クンパルシータ」の合奏では、2組が楽器を演奏して1組がリコーダー演奏をしました。初めて4年生合同で合奏に挑戦しました。
 「ふるさと」の合唱をしました。おうちの方と一緒に歌いました。
 音楽発表会を成功させるために、1ヶ月ほど前から歌・楽器などそれぞれに目標をもって、一生懸命練習を重ねてきました。みんなが1つになることの楽しさを学びました。
 また、今日の成功は、4年生みんなの大きな力になりました。自信をもって次の成長につなげていってくださいね。

音楽発表会

 音楽発表会を体育館で行いました。
 「YUME日和」「ドレミの歌」を斉唱しました。「YUME日和」は歌うと幸せに感じる曲です。「ドレミの歌」はすべて英語で歌いました。
 「飛べよツバメ」の合唱をしました。1組と2組との重なり合ったハーモニーはとってもステキでした。
 「ようかい第1体操」と「エーデルワイス」のリコーダー演奏を行いました。タンギングやファのシャープに気をつけながら演奏をしました。
 「おはやし」では、1組がリコーダーで演奏しているときは、2組は和太鼓をたたきました。2組がリコーダーで演奏しているときは、1組が和太鼓をたたきました。和太鼓をたたく姿はカッコよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347