最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:141
総数:165598
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

3年生 理科 チョウを育てよう

 モンシロチョウのさなぎを観察して、分かったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 毛筆で書いてみよう3

 書道の基本、横画、縦画、左ばらい、右ばらいなどを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 うごいて楽しいわりピンワールド4

 どんどん飾り付けをして、こだわりのある作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 かけっこ・リレー3

 学年で半周リレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう5

 計算ドリルの問題を集中してノートに書きました。
 「広島市立矢賀小学校 ノート5か条
 を守りながら、ノートに書くときは定規で線を引いたり下敷きをしたりしています。
 当たり前のことが当たり前のように身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう4

 自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう3

 3けた−3けたの計算について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科 こまを楽しむ

 音読をしたり、こまの事例をとらえたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 3年生 書写 毛筆で書いてみよう2

 書道の基本、横画、縦画、左ばらい、右ばらいなどを練習しました。
 始筆と終筆に気を付けて書きました。
 最後に、書道の基本を生かして、鳥を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 うごいて楽しいわりピンワールド3

 想像力を膨らませて、どんどん飾り付けをしています。
 ゴージャスな作品になりそうな予感がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 うごいて楽しいわりピンワールド2

 いろいろな世界をイメージして作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大きい数の筆算を考えよう2

 上の位から順に繰り下げて計算することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 数えてあそぼう4

 ジャンケンをして○×△がいくつ集まったかを数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 広島市の様子

 市役所の周りの様子から、市役所の働きについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科 ドレミの歌2

 2つのパートに分かれて合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大きい数の筆算を考えよう

 タブレットを使って、0から9までの10枚のカードを使い、たし算とひき算の式を作って、問題を解きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 特別の教科 道徳 よごれた絵

 心から謝ることの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 地域の野菜を育てよう8

 地域の農家の方から、受粉の仕方について教えてもらいました。
 上手に苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 地域の野菜を育てよう7

 広島市では、将来の地域社会を支える人材の育成を図るために、学校と地域が一体となり、地域人材を活用し、地域の特性を生かした特色ある取組として「学校教育活動地域連携新事業」を行っております。
 矢賀小学校ではこの矢賀うりを育てる取組を行っています。
 地域の農家の方に教えてもらいながら、矢賀うりの苗を植え付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 地域の野菜を育てよう6

 矢賀うりの植付式を行いました。
 地域の農家の方に植え方や育て方のポイントを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校基本情報

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347