最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:48
総数:165686
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日,リコーダー講習会を行いました。
 東京リコーダー協会の小林達夫先生による講習会で,前半は先生の独奏の鑑賞,後半はリコーダーの基本的な使い方や,リコーダー学習のきまりについてのお話でした。
 小林先生の楽しいお話と圧倒的な演奏力に児童も引き込まれ,どうすればリコーダー名人になれるのか,目と耳と心で一生懸命学びとろうとしていました。
 毎日でも来ていただいて,楽しくリコーダーを上達させたいと思えた一時間でした。

3・4年生の学習交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 三年生と四年生は,今回国語科で学習した説明文の内容をパンフレットにまとめました。三年生は「自然のかくし絵」,四年生は「ヤドカリとイソギンチャク」で,教材文の要点を絵や文で段落やまとまりごとに整理しました。
 はじめは,自分の作品を見せることに恥ずかしさもあったようですが,一言感想をもらうごとに表情も柔らかくなり,生き生きと活動できました。

ピースキャンドル作り

画像1 画像1
 6月3日,児童,保護者のふれあい学習として,「ピースキャンドル作り」を行いました。
 ひろしま点灯虫の会の方を講師に招き,説明を受けながら作業しました。溶かしたロウを入れた牛乳パックを丁寧に根気強く回転させて五つの面を作り,仕上げに冷水で冷やして固めました。その後,事前に考えておいたデザインをクレヨンで描き写しました。最後に通風用の穴をあけ,牛乳パックで作った支えを使って中にろうそくを立てて完成しました。
 児童みんなで輪になって火を灯し,平和を願って歌を歌いました。
 一人ひとりの夢や希望のこもったピースキャンドルとなりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347