最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:141
総数:165591
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

2年生 国語科 スイミー

 時、場、登場人物を捉えながら、文章を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい5

 「行ってきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい4

 今日は青コースを探検します。
 先生の説明をしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 漢字

 タブレットを使って漢字学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい3

「行ってきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい2

 見送ってくださる校長先生に挨拶をして、探検隊出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい

 中庭に集まって、町探検出発前の注意事項について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 めざせ野さい作り名人14

 育てている野菜の苗とにらめっこしながら、観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 めざせ野さい作り名人13

 野菜の苗を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 かんさつ名人になろう

 野菜の苗を観察してメモを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書

 図書の本を新しく借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 学校探検9

 本番通りのリハーサルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 めざせ野さい作り名人12

 サツマイモの苗を穴において、優しく土をかぶせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 めざせ野さい作り名人11

 先生の説明を聞いて、さつまいもの苗を受け取り、植える準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 めざせ野さい作り名人10

画像1 画像1
 子供たちがグラウンド側の畑に集まっています。
 これから何が始まるのでしょうか?
続きは、こちら…

2年生 生活科 学校探検8

 各グループが説明の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 たんぽぽのちえ3

 説明文で学習したことを生かして、順序を表す言葉を使って説明文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 めざせ野さい作り名人9

 タブレットで撮影した野菜の苗を見ながら、絵を描いたり観察して分かったことを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 特別の教科 角がついたかいじゅう

 角をつけてしまった友達の立場になって気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 たからはこびおに6

 一瞬の隙を見付けて、駆け抜けます。
 鬼も必死にタグを取りに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校基本情報

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347