最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:137
総数:164824
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

2年生 体育科 しっぽ取りゲーム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2年生 体育科 しっぽ取りゲーム

 子供たちが思いっきり走り回って、先生と一緒にしっぽ取りゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 光のプレゼント2

 校舎にうつして遊びました。
 近づいたり離れたりしながら、形の大きさの変化にも気がついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 光のプレゼント

 中庭で2年生が自分の作ったうちわを持って、遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 なかよくしようねの会6

 ◯×クイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 なかよくしようねの会5

 2人組になってジャンケンをします。
 チキチキバンバンの曲が止まったら、相手を見付けてジャンケンをします。
 勝ったらゲームを続け、負けたら腰を下ろして待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 なかよくしようねの会4

 ゲームをしました。
 2年生の代表児童とジャンケンをしました。
 勝ち残った1年生はインタビューを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 なかよくしようねの会3

 グループごとで自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 なかよくしようねの会2

 先生紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 なかよくしようねの会

 1年生と2年生が体育館で交流会をしました。
 2年生が進行役として活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットの学習

 2年生がタブレットを使って、お絵描きをしました。
 いろいろな機能を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活 係活動決め

 みんなが助かったり、うれしかったりする係活動を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科 歌に合わせて リズムであそぼう

 歌いながらリズム打ちを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具が材の申し込みについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保護者の皆様

絵の具画材についてお知らせとお願いです。

2年生では,絵の具を使う学習をします。

【写真1枚目】
絵の具・パレット・筆は指導の関係上,全員購入させていただきます。
ご了承ください。

【写真2枚目】
ぞうきん1枚をご用意ください。

【写真3枚目】
スケッチバッグ(赤・青・紫),筆洗バケツを申し込まれる方は,配付しました封筒に代金を入れて申し込んでください。

よろしくお願いいたします。

2年生 生活科

 中庭にある春の植物の撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 4月12日(金) 掃除時間

 教室の隅々まできれいにしました。
 自分の役割を果たし、友達と協力して掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 漢字の学習

 漢字の学習に取り組んでいました。
 できた児童は先生の所へ持って行き、丸付けをしてもらいました。
 丸をもらって、とってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 体ほぐしのうんどうあそび

 フラフープを使って友達と協力しながら運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347