最新更新日:2024/06/12
本日:count up288
昨日:756
総数:166859
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

うりの収穫式

 5月から大切に育ててきたうりの収穫式を行いました。
 子どもたちは、毎朝、はさみを持ってうどん粉病の葉を切ったり、ウリ科の植物に来るウリハムシを退治したり、雑草を抜いたり、水をやったり、雌花を見つけて人工授粉ができるように担任に知らせたりと、様々なお世話をしてきました。
 毎日、お世話をするうちに、自分たちで進んで活動することができるようになり、とても立派でした。
 そんな子どもたちと同じく、とても立派なうりが畑にたくさんできたので、地域の農家の飯田さんやJAの方にも来ていただき、収穫をしました。
 みんな、とてもうれしそうに収穫したうりを代わる代わる持っったり、においをかいだりしていました。
 そして、お弁当の時間。あらかじめ漬けておいたうりを食べた子どもたちは、「おいしい!」「メロンみたいな味!」と、喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫式2

 収穫式では、12個のうりを収穫しましたが、まだまだ畑にはなっているので、続けて育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くしゃくしゃぎゅっ

 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」で、くしゃくしゃにした袋に新聞紙を詰めて、自分のお気に入りの生き物を作りました。
 まず、絵の具で色をつけ、耳の部分や首のところをひもでギュっと縛り、うろこや羽をつけて生きものを作っていきました。
 完成した後は、1組と2組で作品を紹介しあいました。いろいろな友達のアイディアのよさに気付き、拍手を送っていました。
 友達にほめてもらって、みんな、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347