最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:46
総数:164874
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

1年生 図書の時間

 子供たちが毎週楽しみにしている図書の時間がありました。
 図書ボランティアの方にサポートしていただきながら、本を選んだり読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 ころがしドッジボール

 転がしドッジボールをしました。
 転がってくるボールを跳んだりよけたりしながら、逃げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳 よいこと わるいこと

 ワークシートを使って、ペアトークで意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いただきます!

 給食を食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の配膳

「ありがとうございました」
と1年生がお礼の言葉を伝えました。
「どうぞ召し上がれ」
と6年生はかわいらしいポーズでお返しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 ちょきちょきかざり

 はさみを使って即席めんを考えて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 からだほぐしのうんどうあそび

 体育館でボールと仲良くなる運動遊びをしました。
 ボールで自分の体の周りをグルッと一周させます。
 上手にできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科 うたに あわせて かもつれっしゃに なって あそぼう

 音楽の授業で貨物列車をしています。
 音楽のかかっている間は教室を動き回り、音楽が止まると相手を見付けてじゃんけんします。
 学習サポーターの先生はじゃんけんがとっても強いです、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検1組3

 2年生が1年生にシールを貼る場所について、丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 学校探検1組2

 2年生がいろいろなお部屋の説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きれいにさいてね わたしのはな

 「見て、見て。毎日水やったんよ。」
 1年生の子供たちがうれしそうに報告してくれました。
 アサガオの観察をしました。
 よく見て、本物そっくりに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳 なかよくね

 友達と仲良くしたり、助けあったりするとどんな良いことがあるのかについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食準備3

 6年生が優しく渡してくれます。
 配膳が終わったら、自分の机で静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の準備2

 6年生がおかずをつぎ分けてくれます。
 1年生は自分たちで給食を運んでいきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の準備1

 1年生が6年生と一緒に給食室に行きました。
 食器や食缶などを運びました。
 6年生が優しく教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 はなのみち

 グループで役割を決めて音読の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科 いくつといくつ

 10はいくつといくつに分けるか、ブロックを操作しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 てつぼうあそび

 鉄棒でいろいろな動きに挑戦しました。
 つばめ、ふとんほし、つばめという連続技に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 掃除をがんばるぞ!

 6年生のおかげで掃除が上手になっています。
 「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 ひらがな

 お手本を見ながら、筆圧のある字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

お知らせ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347