最新更新日:2024/06/12
本日:count up397
昨日:756
総数:166968
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

そだって きたよ

1ねんせいの みなさんへ

あさがおの はが ふえて(ほんば)、おおきく そだって いますか。

かんさつする あさがおを 1つ きめて、ワークシートに えを かいてください。はの かたちや てざわりなど きづいたことも かいてください。

せんせいたちは、きょう ついひを まきました。えいようを もらって、あさがおが もっとげんきに なるので、みなさんも ついひを まいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まびきを しました

1ねんせいの みなさんへ

まいあさ あさがおに みずを あげていますか。
あさがお おおきくなって きましたね。

せんせいたちは、くきが ふとくて じょうぶそうな なえを 3つのこし、2つぬきました。
まびき といいます。

まびきを すると、はちの なかが ひろくなって あさがおが もっとおおきく なります。
みなさんも まびきして くださいね。

ぬいた なえも ほかの はちなどに うえてそだてると よいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めがでたよ

1ねんせいの みなさんへ

せんせいたちが がっこうで うえた あさがおが めをだしました。
みんなが うえた あさがおは めがでましたか。

めがでたら、かんさつする めを 1つきめて、よくみて ワークシートに おおきく えをかいて ください。
えんぴつで かいて、クーピーで いろをつけてね。

きがついたことも かいて くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の種まき

先日は、課題を取りに来ていただき、ありがとうございました。
持ち帰っていただいた朝顔の種まきをよろしくお願いします。
種をまいて4日目ぐらいから発芽が始まります。

学校でも、朝顔の種まきをしました。
1枚目の写真は、土を半分入れて、元肥を入れているところです。
        元肥を軽く混ぜて、残りの土を入れます。
2枚目の写真は、土に指で5つ開け、種を1つずつ入れるところです。
        土を軽くかぶせます。
3枚目の写真は、水をあげているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347