最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:634
総数:167237
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

いきものひろば

 2年生が飼育している生き物を発表する会に招待してくれました。
 だんごむし・あり・ざりがに・かぶとむし・かめ・めだか・ばったなどなどたくさんの生き物がいました。
 生き物についてくわしく説明を聞き,クイズを出してくれました。とっても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

 平和集会が行われました。「たいせつなもの」について学習したことを発表しました。「スマイルアゲン」の歌を歌いました。よびかけでがんばった人たち・絵を描いてくれた人たち一生懸命に発表できていました。1年生みんなで声をかけあって一生懸命がんばりました。
 かべかざりのはとの絵は,1年生が担当しました。体育館じゅうにはとが貼ってあって,とってもすてきでした。
 校長先生から戦争のお話や平和の大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども110当番のおうちに感謝の手紙をとどけたよ

 矢賀小学校の地域には,「子ども110当番」のおうちが100件あります。子どもたちの安全をいつも見守っていただいてます。
 感謝の気持ちをお手紙に書きました。7グループに分かれてお手紙を配りました。
28名のおうちの方が子どもたちと一緒に回ってくださいました。雨の中,ご協力していただきありがとうございました。子どもたちは,安心して安全に活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの花がさきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝顔の花がさきはじめました。
 たくさんつぼみがありました。毎朝水やりが楽しみです。
 しっかりつるや花・つぼみを見てカードにスケッチすることができました。

音楽集会 平和集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽集会がありました。
 「あおいそらは」の歌を全校児童で歌いました。
 教室で毎朝,一生けん命練習しています。
 一生けん命歌っていました。

6年生がおりづるの折り方を教えてくれたよ。

 6年生が折りづるの折り方を教えてくれました。やさしく,ていねいに教えてくれていました。みんな折りづるをおることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347