最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:48
総数:165654
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

給食当番、始めました

 後期に入り、給食当番を始めました。
 給食室に食器やごはんを取りに行き、少しずつおかずをついでいます。
 食器もごはんも30人以上分を運ぶのは大変ですが、みんな、がんばってやっています。
 おかずをつぐところは、6年生の力を借りながら、少しずつ自分たちでできるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くり上がりのあるたし算

 算数科では、繰り上がりのあるたし算を学習しています。
 友達同士で考えを交流することや、友達の前で発表することも、とても上手になってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

りっちゃんのサラダ

 国語科で学習した「サラダでげんき」の中で、主人公のりっちゃんがいろいろな動物たちに勧められたものを入れて作る「りっちゃんのサラダ」が、今年も給食に出ました。
 1年生の子どもたちは、どうぶつたちの言葉をまねして、「サラダに鰹節を入れるといいですよ。すぐに元気になりますよ。」などと言いながらおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すずめがちゅん

 音楽科の授業で「すずめがちゅん」という曲を学習しています。
 今日は、グループで歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したり、それぞれが持ってきた手作り楽器を鳴らしたりして発表しました。
 聞く人も、友達の発表を、とても楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347