最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:46
総数:164890
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

ありがとう 6年生!!

3月12日(金)
卒業式まで,あと1週間となった今日,
6年生が職員室を訪ねてきてくれました。

「6年間,ありがとうございました。…」

家庭科の『感謝の気持ちを伝えよう』の学習の一環として,
台ふきんを作ったそうです。それを,
1〜5年生の教室と職員室,事務室に,メッセージカード付きで,
届けてくれました。

手作りの台ふきんの贈り物,本当にありがとう,6年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 令和3年度 入学予定の保護者の皆様へ

『学校説明会』 内容変更のお知らせ

2月1日(月)11:00より,本校体育館にて
学校説明会を行う予定でしたが,
新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策期間中であることから
説明会を中止し,必要書類の配布のみを行うことといたしました。

2月1日(月)11:00より,本校体育館付近にて
必要書類の配布を行います。

在校生にきょうだいがいらっしゃる方は,
お子さまにお渡しすることも可能です。
ご希望の方は教頭までご連絡ください。

この時間外の受け取りを希望される方は,
2月5日(金)まで《9:00〜17:00》に,
本校事務室までお越しください。

ご理解・ご協力をお願いいたします。

重要 学校再開についてのお知らせ

 広島市教育委員会から6月1日(月)から段階的に学校教育活動を再開するという通知が来ました。この通知を受けて、矢賀小学校も教育活動を再開します。
 ○令和2年6月1日(月)〜令和2年6月5日(金)
  ・午前中のみ授業を行います。給食はありません。
 ○令和2年6月8日(月)〜
  ・午前・午後の授業を行います。給食はあります。

※詳細については、配布文書にありますので、そちらでご確認ください。

緊急 臨時休業中の登校日の中止について

 この度の緊急事態宣言発令を受け、4月17日に広島市教育委員会から「臨時休業中の登校日の取り扱い」についての通知が届きました。内容は、「臨時休業中に週1回程度設けることとしていた登校日については、同宣言の終期(5月6日)までは実施を見合わせる」というものです。そこで、本校で計画していた4月20日(月)、21日(火)、27日(月)、28日(火)の登校日は、中止といたします。
 登校日に配布する予定にしていた課題については、教員が各家庭を訪問し、ポストに入れさせていただきます。
 保護者の皆様には、大変なご負担をおかけしますが、子どもたちが、自分たちが作成した日課表をもとに規則正しい生活を送ることができますよう、ご協力をお願いいたします。
 先が見通せない状況ですが、5月6日以降のことについては、わかり次第メール、ホームページ等でお知らせいたします。

お知らせ

保護者の皆様へ

 4月15日(水)より臨時休業が始まりました。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため,やむを得ずの措置です。これまで以上に健康に留意し,手洗い・うがい・部屋の換気・規則正しい生活を心がけ,子ども達が元気に過ごせるよう,努めていただきたいと思います。
 5月7日(木)の学校再開まで長い期間になりますが,学年ごとの課題や「生活リズムカレンダー」,「タイムスケジュール」をご活用ください。また,図書の本も持ち帰っていますので,読書もすすめてください。
来週より,教室内の人数を半分にするために,Aグループ(月曜日)・Bグループ(火曜日)に分けての登校日も設けました。お子さんのグループを確認しておいてください。持ち物は,学年だよりをご覧ください。週に1度ですが,子ども達に会えるのは何より嬉しいことです。
 なお,登校にあたっては,必ず,お子さまの検温,体調の観察をお願いします。体温が37.5度以上,または咳・鼻水・のどの痛みがある場合は,自宅で休養をお願いします。また,マスクの着用もお願いします。ご協力,よろしくお願いします。


重要 学校再開について

画像1 画像1
保護者の皆様

 春休みも終わりに近づきましたが,お子さまは元気に過ごされていますでしょうか。
 さて,現在の状況の中,学校再開につきまして心配されていることと思います。広島市では,休業が長期に及ぶことによる児童等への影響,本市の感染拡大状況を勘案した上で,4月7日(火)より学校を再開します。

(1)感染防止対策について

  1.感染リスク等に備えるため,3つの条件(換気の悪い密閉空間,
   多くの人が密集,近距離での会話や発声)が同時に重なる場を
   避けることを徹底します。
    ア 換気を徹底します。
    イ 机をできるだけ離します。
    ウ マスクなしでの班・グループ活動等は行いません。
  
  2.咳エチケットや手洗いを励行します。

  3.毎朝,ご家庭において検温・体調確認をお願いします。
   37.5度以上の発熱等の風邪症状がある場合には,
   自宅で休養させてください。
   (学校で健康観察カードを用意しますので,ご協力をお願い
   します。)

(2)学校行事について

  1.始業式について
     各教室にて行います。8:00〜8:20に登校させて
    ください。靴箱に,新しい学年の教室の場所を掲示し,
    新しい学年・学級の教室へ入るようにします。
     (持ってくるもの:ランドセル,上靴,筆記用具,
     ぞうきん1枚)

  2.入学式について
     時間を短縮し,参加人数を絞った上で,感染防止対策に万全の
    措置を講じて実施します。

  3.4月・5月に予定されていた参観・懇談会等は,中止とさせて
   いただきます。
   (PTA学級委員選出については,改めてPTA会長より
   メールにてお知らせします。)

(3)マスクの準備について

  始業式の日から,学校では,お子さまにできるだけマスクを着用して
 過ごしていただきたいと考えています。
  一方で,現在,市販のマスクを入手することが難しい状況が続いて
 おりますので,手作りマスクの作成方法をご紹介します。
 参考になさってください。

【参考】手作りマスクの作成方法
文部科学省チャンネル
「やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」


 ご理解,ご協力,よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347