最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:139
総数:165014
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

もくもくそうじ

画像1 画像1
 4月から子どもたちに「当たり前のことが当たり前にできるようになろう。」と呼びかけています。そうじもその1つです。「だまって自分の担当を一生懸命する。早く終わったらまだのところを手伝う。」・・・もくもくそうじを実践しています。1年間6年生さんに手伝ってもらっていた1年生さんも、あと少ししたら自分たちだけでもくもくそうじをがんばります。

今週の黒板

 4年生も体育館で書き初め大会を行いました。5年生同様、集中して書き上げていました。
 1年生は、凧揚げをがんばっていました。凧には自分で描いた絵がついています。空高くあがるよう一生懸命に走る姿がとてもかっこよかったです。
 2年生2組の図画工作科の様子です。体の動きをどのように表せばよいのかを模型を動かしながら真剣に考えていました。また、1組では、発表する人の方を見てしっかり聞いていました。このすばらしい聞き方を他の学級、学年にもまねをしてほしいという思いで紹介をしました。
画像1 画像1

子どもたちのがんばりを発信します

画像1 画像1
 また、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。新しい年を迎え、私自身も子どもたちに負けないように目標をもってがんばっていきたいと思います。その1つとして、昨年から1週間に1回は子どもたちのがんばりや成長の様子を校長室前の黒板で紹介しているのですが、今年はそれをホームページでも紹介することにしました。目標設定については、数値を入れること、ちょっとがんばればできそうなことといつも子どもたちに話をしているので、そのモデルになればとも思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347