最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:32
総数:112669

PTC(豆腐作り)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(水)PTCで「豆腐作り」をしました。自分達で植えた大豆も、ちょっぴり使いました。とても、おいしい豆腐を、お家の人といっしょに作りました。

文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(日)に文化祭が行われました。5・6年生は『ルパン3世』を演奏しました。中学生と合同で『友』を合唱しました。1ヶ月の練習の成果を発揮しました!

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(月)〜29日(水)に広島市野外活動センターに行きました。登山やキャンプファイヤー、野外炊飯、オリエンテーリングなど、忘れることのできない、すばらしい思い出が、たくさんできました。

社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日に江波山気象館と平和公園に行ってきました。気象館では、いろいろな実験を見せてもらったり体験したりしました。平和公園では資料館に入り、平和の大切さをあらためて学びました。

心の劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(火)に広島市文化交流会館で観劇会が行われました。劇団四季による「魔法をすてたマジョリン」というミュージカルでした。大きな劇場で大迫力の演劇に感動しました。その後、平和公園でお弁当を食べ、広島市文化科学館に行きました。いろいろな体験を楽しみました。

入学式のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生になりました。最高学年として、入学式のお手伝いをしました。1年生にとって、よいお兄さんやお姉さんとして、今年1年間がんばってくれることでしょう。

運動会大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日に行われた運動会において、6年生は、応援団長や1年生の誘導、ラジオ体操のお手本、児童代表の言葉など、学校を代表するいろいろな仕事に取り組み、大活躍しました。もちろん、4〜6年生で取り組んだ集団演技も、がんばって取り組みました。

水泳 〜クロール25m全員合格!

画像1 画像1 画像2 画像2
水温があまり上がらない中、水泳の授業がありました。「クロールで25m泳ぐ」という目標を全員達成することができました!「やった!」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014