最新更新日:2024/06/05
本日:count up33
昨日:114
総数:188112
違うからこそどちらもいいね あなたと私

9月17日 6年 英語でおすすめの国を紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 旅行代理店の店員として,おすすめの国をお客さんに紹介する発表会を行いました。皆の方を向いた発表ではなく,店員とお客さんが向かい合い,会話をしながらの発表でした。原稿をただ読むのではなく,身振り手振りを交えながら発表する人もいて,盛り上がっていました。お客さんから質問され,答える時に分からない英単語を先生に教えてもらいながら,会話のキャッチボールをすることができました。伝える相手を意識して話すという貴重な体験ができた学習でした。

9月16日 6年生 図工「わたしの大切な風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしの大切な風景」を見ながら、鉛筆を走らせています。「上手に描けているね。」と声をかけると,ほんの少しうなずいていました。小学校生活の思い出の詰まった作品です。

9月15日 6年生 家庭科「エプロンづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,エプロンのわきを縫いました。三つ折りにしてアイロンをかけ,しつけをして,ミシン縫いです。布を広げてていねいに作業をしていました。愛情のこもったエプロンが出来上がりそうです。

9月14日 6年生 英語で発音しよう

画像1 画像1
 世界と日本の夏休みの過ごし方について,映像をみて発音しながら学びました「was」「ate」などの過去形について学んだり,「vacation」の「v」の発音の仕方を教わったりと,一つ一つていねいに学んでいました。声に出して発音してみることで,理解を深めていました。

9月9日 6年生 書写「中秋の名月」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 用紙に合った文字の大きさを意識して,「中秋の名月」を書きました。1枚目は「月」をイメージして工夫した文字で,2枚目はイラストを入れてみて,3枚目は教科書の文字をお手本にして書きました。楽しみながら書き,友達の作品を鑑賞し合っていました。

9月8日 6年生 家庭科「エプロンづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エプロンのすそをミシン縫いするために,チャコペンシルでしるしをつけました。ていねいに作業を進めていました。
 その後,ミシンの上糸のかけ方,下糸の出し方を練習して,練習布にためし縫いをしました。しっかり練習して,エプロンを縫うときに生かしていきます。

9月6日 6年生 図工「わたしの大切な風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出の詰まった場所を探して描く風景画「わたしの大切な風景」に取り組んでいます。今日は,描く場所を見つけて描き始めました。背中に日光が当たって「暑いです。」と言いながらも,真剣に取り組んでいました。一人一人の思いが伝わる作品になりそうです。

9月3日 6年生 英語でおすすめの国を紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「旅行代理店の店長として,おすすめの国をお客さんに紹介する」という学習をします。
 今日は,発表のための原稿づくりをしました。その国の有名な場所,お土産や伝統品,楽しめることなど,視点を絞って原稿に書いていきました。子どもたちが選んだ国は,日本,中国,アメリカ,カナダ,シンガポール,フィリピン,ノルウェーなどです。同じ国を選んだ人と相談しながら進めていました。なかには,事前にその国で有名な場所や食べ物の写真を用意して,発表の準備を進めている人がいました。子どもたちの発表が楽しみになりました。
 

9月1日 6年生 家庭科 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,家庭科でエプロンづくりに取り組みます。今日は,新しいエプロンの布をもらいました。柄は自分で選んだものです。
 先生の説明を聞いてから,まわりの部分をはさみで裁ちました。エプロンを作るのを楽しみにしていることが,マスクをしていても伝わってきました。すてきなエプロンができるといいですね。

7月19日 6年生 音楽「カノン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 美しい音色に誘われて,音楽室に行ってみると,6年生がリコーダーを吹いていました。お互いの響きを感じながら演奏することができました。

7月16日 6年生 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除名人を見つけました。
 とても重い玄関マットを裏返し,上を歩いて砂を落とし,落とした砂をきれいに掃いて,元に戻していました。友達と協力しながら行っていました。
 職員室前の廊下では,溝にあるごみをとったり,ボール置き場の下を掃いたりして,一人で黙々と掃除をしていました。
 6年生の姿がお手本になります。

7月15日 6年生 書写「書く速さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 場面や目的に合わせて書く速さを変えて書くことを学習した後,暑中見舞いのはがきを書きました。送る相手のことも考えながら,ていねいに仕上げていました。

7月13日 6年生 音楽「動機」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動機をもとにつくった音楽の発表会を行いました。
 動機は,その曲を特徴づけている短い音型のことで,有名なものに,ベートーベンの「運命」の冒頭「ダ・ダ・ダ・ダーン」があります。
 今日は,動機を組み合わせて作曲したものを発表しました。重ねる,追いかける,呼びかけて答えるなどグループで工夫しながら作曲していて,すばらしい発表でした。チームワークもとてもよかったです。6年生の成長を改めて感じました。

7月13日 6年生家庭科 スクランブルエッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卵をときほぐし,牛乳を加え,塩,こしょうで味をつけ,こがさないようにかき混ぜながら炒めました。
 とても楽しそうに実習をしていました。「おいしいです。」満面の笑みでした。

7月12日 6年生家庭科 スクランブルエッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が待ちに待った調理実習でした。作るのはスクランブルエッグです。新型コロナウイルス感染症対策を十分に行った上での実習でした。
 昨年度コロナ禍で十分に調理実習を行えなかったのですが,さすが6年生!手際よく作り,試食をする時の笑顔が輝いていました!
 片付けの時も,自分が使った調理器具をすばやくきれいにしていました。思い出の調理実習になったことでしょう。

7月7日 6年生 七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の入り口のドアのところに,七夕かざりがありました。織姫と彦星が仲よく並んでいます。

7月6日 6年生 外国語活動 「好きな国は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「What country do you like?」
 「I like〜.」
 「Why?」
 「You can see〜.」
 好きな国や,そこで見ることのできるもの,買えるものについてたずね合いました。
 子どもたちが好きな国は,日本,アメリカ,カナダ,シンガポールなどがありました。ペアを見つけて英語で,そして笑顔で会話をすることができました。
 

6月30日 6年生 社会科「天皇中心の世の中へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良の大仏について学習した後,大仏に関するクイズを作りました。「大仏づくりでのべ何人参加しましたか。」「大仏の顔に塗られた金は,主にどこでとれたでしょうか。」など,考えたクイズをプリントに書きました。次の時間にクイズ大会をする予定です。

6月29日 6年生 外国語 「会話をききとろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 タイ,エジプト,アメリカなどの映像をみて,建物や食べ物の様子を知りました。
 そして,先生から,What,Where,When,Who,Why,How,How much,How manyを使った質問を受け,You can〜 を使って答える練習をしました。 You can の後に,eat,see,buyなどの動詞を入れながら,会話を完成させていきました。
 世界の国の建物や食べ物に興味を示しながら,会話も楽しく学ぶことができました。

6月28日 6年生 家庭科「洗濯について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1準備する,2洗う,3しぼる,4すすぐ・しぼる,5干す,6片付ける」という洗濯の手順を確認した後,洗濯の仕方をグループで調べました。教科書の内容をや家庭での様子を参考にしながら,調べたことをグループで交流することができました。和気あいあいとした雰囲気でグループ学習を進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/21 4年平和学習(延期)
9/22 子ども安全の日 防犯ブザー点検 修学旅行前健康相談 お昼のおはなし会
9/23 秋分の日
9/24 3年おはなし会
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811