最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:128
総数:188679
違うからこそどちらもいいね あなたと私

4月13日 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、教員で授業研究会を行いました。広島大学附属小学校の算数科の先生を講師に迎え、4年生で算数の授業をしていただきました。「あまりが8になる式はいくつあるかな?」という問題で、わり算の式が書かれた10まいのカードを見て考えました。解決に向けて子どもが動き出し、考えを整理し、説明しようとする姿が見えました。考えすぎて子どもが「つかれた〜。」と言うような充実した算数の授業でした。今後の授業に生かしていけるヒントをたくさんいただきました。

4月13日 4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スパッタリング(霧吹き)、スタンピング(かたおし)、ドリッピング(吹き流し)の技法を使って、画用紙に「ゆめもよう」を描きました。仕上がった作品をうれしそうに見せてくれました。
 片付けも、友達と協力しながら進めていました。クラスのチームワークのよさが伝わってきました。

4月12日 4年生 国語「白いぼうし」

画像1 画像1
 「白いぼうし」はどんなお話かを、教科書の最初のページを見ながら考えました。書いてあることや、さし絵をもとにして、考えたことをたくさん発表していました。

4月11日 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループになり、フラフープをくぐらせていく運動をしていました。チームワークが試されます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811