最新更新日:2024/06/05
本日:count up33
昨日:114
総数:188112
違うからこそどちらもいいね あなたと私

10月13日 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 長方形、正方形、直角三角形を方眼紙に書いていきました。さしを上手に使っていました。

10月12日 1、2年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、かけっこの練習でした。1年生は、2年生をお手本にしながら上手に並んでいました。

10月10日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚を画用紙いっぱいに描きました。今日は絵の具で色付けです。こだわりの色でていねいに色を付けていました。完成が楽しみです。

10月4日 1、2年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、外での練習でした。おうちの方々にかっこいい姿を見ていただけるよう練習を頑張っている1、2年生です!

10月3日 2年生 図工「海のたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚に乗って海の中を探検すると、どんな様子かな、と考えながら作品を作りました。とても楽しい旅になりそうです。

10月2日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカですてきな音を響かせていました。

9月29日 ひまわりの種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑で収穫したひまわりの種の数を数えました。班で協力して、かたまりを作って数えていました。各班でおよそ200個ありました。

9月29日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ともだちハウス」という作品を作った感想をカードに書きました。楽しい活動を思い出しながら鉛筆を走らせていました。

9月22日 2年生 給食

画像1 画像1
 すばやく準備して、おいしく給食をいただきました。みんな満足そうでした。

9月21日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日行った、町たんけんの発表会の準備をしました。グループで仲よく作業を進めていました。

9月21日 2年生「町探検」

画像1 画像1
 先日、地域のお店や幼稚園・保育園などに出かけ、インタビューをしたり、お仕事体験をしたりしました。子どもたちは元気に活動して帰りました。
 子どもたちの質問に優しく答えてくださり、仕事体験を準備してくださったお店の方々や園の先生方のお陰で充実した時間となりました。また、道中、安全のために見守ってくださった保護者の方々に、感謝しております。ありがとうございました。

9月15日 2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 じゃんけんをしたり、体を動かして歌ったりして、楽しい音楽の時間を過ごしていました。みんなの笑顔がはじけていました。

9月13日 2年生 「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月19日(火)に予定している「町たんけん」の準備を進めています。インタビューの内容を考えたり、行き先を確認したりしていました。楽しみですね!

9月12日 2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物を紹介するために、絵を描きました。のびのびとした動物の絵が、画用紙いっぱいに描かれていました。

9月8日 2年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、子供たちの大好きなカレーライスでした。カメラを向けると笑顔でこたえてくれました。

9月8日 2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 順番に読んでいきました。友達の読みをよく聞いていました。

9月7日 2年生「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の作品を1階の廊下に掲示しています。たまごからふしぎなものが生まれています。

9月6日 2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
 自分の考えをグループの話合いのなかで照らし合わせたり、深めたりしていました。

9月5日 2年生 50メートル走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 50メートル走のタイムを測定しました。ゴールめがけて一生懸命走りました。

9月5日 2年生 図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 わを作って、変身するものを作ります。何に変身しようか考えながら作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811