最新更新日:2024/06/05
本日:count up105
昨日:36
総数:188264
違うからこそどちらもいいね あなたと私

8月27日 2年生 算数 式をつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「□+□+□+□」「□−□+□+□」「□−□−□−□」などの式に,1〜6までの数を1回ずつ入れて,一番答えが大きくなる式,一番答えが小さくなる式を考えました。子どもたちはノートに□を書き,1〜6までの数を入れながら一生懸命考え,思いついた式を元気よく発表していました。簡単そうでも実は難しく,時にはグループで相談しながら頭をひねっていました。でも,とても楽しそうでした。
 一番答えが大きくなる式は「6+5+4+3=18」になることを全体でもう一度確認した後,「答えが17になる式もできますよ。」という先生の言葉に,「わかった!」とうれしそうにノートに式を書いていました。子どもたちのやる気で教室の温度が1,2度上がったようでした。

7月21日 2年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちのはりきっている声が聞こえてきました。
 2年生が,教室の大掃除を始めるところでした。友達と協力しながら,教室にあるものを運び出していました。しっかり掃除をして,気持ちよく夏休みを迎えられそうです。

7月20日 2年生 オクラの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の畑のオクラが花を咲かせていました。淡い黄色のきれいな花です。花が咲き終わったら,1週間くらいでオクラが収穫できるそうです。太陽の光を浴びて,オクラがどんどん成長していました。

7月16日 2年生 図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 輪に飾りをつけて変身するものを作りました。
 途中でかぶってみたり,友達の作品を参考にしたりして,楽しく活動していました。どのように変身するのか楽しみです。

7月15日 2年生 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハードルを使ったリレーをしました。列ごとに作戦を立ててのぞんでいました。「がんばれ,がんばれ!」と,力強い声で友だちを応援していました。リレーが終わると,さっと列を整えて座ることができました。暑さに負けずに体育を楽しんでいました。

7月7日 2年生 国語「あったらいいな,こんなもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あったらいいなと思うものを発明して絵に描き,説明を加えて皆の前で発表しました。絵はテレビに映し,前に出て,一人ずつ発表しました。
 「くものじゅうたん」「ネコがいっぱい出てくるマシーン」「くもの上でできるなわとび」など,アイデアに富んだ発明品が紹介されました。子どもたちの豊かな発想に驚かされました。

7月1日 2年生 図工 カッターナイフを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターナイフの使い方に気を付けて,窓を作りました。カッターナイフの進む方に手を置かない,画用紙を動かして切る,定規の目盛りがない方で切る,鉛筆持ちで手前に引いて切るなどの約束に気を付けて,窓をたくさん作っていました。少しずつカッターナイフの使い方に慣れていけるといいです。

6月30日 2年生 野菜の看板登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が育てている野菜畑にすてきな看板が登場しました。
 業務の先生が作ってくださり,それに2年生が野菜の名前や絵をかきました。育てるのがますます楽しくなってきます。

6月29日 2年生 生活科 「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢野南の町の新しい発見をするために、町たんけんをしました。隊長、時計係、地図係、安全係などそれぞれの役割をもち、いざ出発です。子どもだけで、地図を手掛かりに、目的地を目指すのは初めてのことです。みんな、班で協力しながらがんばりました!
 矢野南にはたくさんのお店や施設があります。お店や働く人の様子をしっかり見学しました。インタビューにも挑戦しました。お店や施設の方々は、忙しい中とても丁寧に答えてくださいました。子どもたちは、たくさんメモをしています。今後の学習が楽しみです。
 見守りをしてくださった保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。

6月28日 2年生 読み聞かせ「アリからみると」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,学校に司書の先生が来てくださる日です。2年生は図書の時間に,司書の先生に本を読んでもらいました。本の題名は「アリからみると」(桑原隆一 文,栗林 慧 写真)です。子どもたちはアリになった気分で,本の世界にどっぷりと浸っていました。

6月28日 2年生 算数「水のかさをはかってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Lますを使って水のかさを測りました。ボウルは2Lとちょっと,牛乳パックは1Lとちょっとでした。「ちょっと」のところを測るために,dLますが登場しました。今度はdLますで測ってみました。1杯で1dL,2杯で2dLと言いながらグループで協力して測っていきました。さあ,結果はどうなったでしょうか!?

6月28日 2年生 生活科「町たんけん」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ「町たんけん」に出かけます。グループごとにいくつかのお店を訪問して,お仕事の様子を見学したり,インタビューなどをしたりします。
 今日は,挨拶やインタビューするところをグループごとに練習しました。明日が本番ということで,練習に熱が入っていました。わくわくする気持ちが伝わってきました。明日が待ち遠しいです。

6月25日 2年生 体育 跳び箱遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で跳び箱遊びをしました。跳び箱に向かっていく生き生きとした姿に,教室とは違った子どもたちの表情を見ることができました。しっかり体を動かすことができました。

6月23日 2年生の畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の畑にある,えだまめ,きゅうり,ピーマンが少しずつ大きくなってきました。地域の野菜博士からアドバイスをいただきながら,大切に育てています。教室のすぐ外に畑があるので,子どもたちも成長の様子をいつでも見ることができます。

6月22日 2年生 図工「まどからこんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色画用紙に,いろいろな形の窓をかきました。そして,どこを切ったら窓が開くかを考えながら,カッターナイフで切りました。
 無事に窓が開いた瞬間,「やったあ。」と,とてもうれしそうにしていました。
 これから窓を増やして,窓から見えると楽しいものを考えていきます。

6月17日 2年生 サツマイモの成長

 「サツマイモ博士」である地域の方が,2年生が植えて育てているサツマイモの様子を見に来られました。そして,サツマイモがしっかり根付いているのを確認されていました。博士に見ていただいたので安心です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日 2年生 算数「100より大きい数を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 数直線をつかって,100より大きい数を読む学習をしました。一番小さい目盛りが10になるということを,自分の言葉で友達が納得できるまで説明していました。「みんなに分かってほしいな。」「自分の考えを聞いてほしいな。」という思いのあふれた発表は,クラス全体の学習へのやる気を高めていました。

6月14日 2年生 ミニトマトの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑色のミニトマトが少しずつ大きくなってきていることに,わくわくしながら,観察をしました。赤く色づいてくる日が待ちきれません。

6月14日 2年生 かかし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の前の野菜畑に不思議なものを発見しました。近づいてみると,かわいらしいてるてるぼうずのような,かかしでした。育てている大切な野菜の苗が,鳥か動物に抜かれてしまったため,クラスで作戦会議をたて,かかしを作ることになったそうです。材料は子どもたちが持ってきたものです。1組と2組,それぞれのクラスの個性が出ています。担任の先生によると,このかかしを見てカラスが逃げて行ったとか。効果抜群のかかしさんですね!

6月11日 2年生 ミニトマトの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトの苗が大きくなってきました。今日は追肥をして,その後に水やりをしました。小さな実もなり始めています。さらなる成長に期待を膨らませる2年生でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
8/30 12:00下校
8/31 12:00下校
9/1 給食開始 なかよし振り返りアンケート 図書開館 5・6年身体測定 学校司書来校
9/2 委員会 3・4年身体測定 学校司書来校
9/3 心電図欠席者 1・2年ひまわり身体測定 学校司書来校
心電図(欠席者) 1・2年ひまわり身体測定 学校司書来校
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811