最新更新日:2024/06/05
本日:count up38
昨日:117
総数:188003
違うからこそどちらもいいね あなたと私

1月22日 1年生 国語

画像1 画像1
 先生が読む「たぬきの糸車」のお話に耳を傾けていました。教科書やテレビの画面を見て、お話の世界に入り込んでいました。

1月17日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おどるこねこ」の音楽に合わせて、子猫になって踊ります。そのために、班で踊りを考えました。楽しそうに相談していました。

1月16日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙のカラー版画をするにあたり、まずは版を作る練習をしました。今日は、「馬」を作りました。どのようにしたら「馬」らしくなるか、班のみんなで知恵を出し合い、パーツを組み合わせていました。

1月15日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 位取り板を使って、十の位までの数をブロックを使って並べました。並べる数を言葉で言いながら、ていねいに並べることができました。

1月11日 1年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ましかく、ながしかく、プリンがたなど、字の形に気を付けて、「お正月です。わたしは、たこあげをしました。」という文字を書きました。何枚か書いて、どれがいいかをじっくり考えて選んでいました。

1月11日 1年生 国語

画像1 画像1
 自分の好きな本の紹介をします。聞いた人は、もっと知りたいことを聞きます。国語の、話したり聞いたりする学習です。

1月10日 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が上がり、グラウンドや体育館でなわとびをしました。なわとびカードを見ながら頑張りました。

1月9日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詩の学習をしたり、ノートに文字を書いたりと、集中して学習していました。2年生への階段を着実にのぼっています。

12月22日 1年生

画像1 画像1
 お楽しみ会をしていました。今まで学んできたことをもとに、上手に進行をしていました。

12月21日 1年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとても寒く感じる日でしたが、教室や廊下をすみからすみまできれいにしていました。新しい年を迎える準備ができました。

12月21日 1年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使う学習にもだんだん慣れてきています。

12月20日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループになり、つくったリズムで楽器の音を順番に鳴らしていきます。友達と楽器を呼びかけっこしながら上手につないでいました。グループみんなの合奏が出来上がっていました。

12月20日 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 外でなわとびをして、元気に体を動かしていました。なわとびカードを見ながら、新しい技にチャレンジしていました。

12月14日 1年生 昔遊びの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方17人が、講師として矢野南小学校に来られ、1年生に昔から伝わる遊びを教えてくださいました。遊びの名人から子供たちは真剣に教わり、とても楽しそうでした。日頃から地域の方に見守っていただいている感謝の気持ちも伝えました。今日は、ありがとうございました。

12月13日 1年生 あたたかい日

画像1 画像1
 今日は、外で体育をするのに、ちょうどいいあたたかさでした。1年生がなわとびをしていました。

12月13日 1年生 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはなしのへや」で、お話会ボランティア「ほっとけーき」さんによる読み聞かせを行いました。子供たちは、熱心にお話をきいていました。すてきな時間が流れていました。

12月12日 1年生 算数「かたちあそび」

画像1 画像1
 身の回りにあるものを積んだり並べたりして、いろいろなものを作りました。集中して取り組んでいました。

12月12日 1年生 国語「ものの 名まえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものの名前を集めてお店屋さんごっこをしました。お店屋さんとお客さんに分かれて、楽しくやり取りをしていました。

12月9日 1年生 おもちゃまつりとフレンドパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生で行うおもちゃまつりと、全校で行うフレンドパークに向けて、着々と準備を進めています。今日は、1組と2組で行い、さらにいいものへと改善していました。子供たちの生き生きとした姿がすてきです。

12月8日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店屋さん役と、お客さん役になって、やりとりをしました。「いらっしゃいませ!」と元気な声でお客さんに声をかけていました。品物がないときは「今日は品切れです。」と、上手に伝えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811