最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:4
総数:53944
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

安全集会

 12月22日(金)、安全集会を行いました。
 校長先生からは、10月〜12月の学校生活を振り返ってのお話を聞きました。担当の先生からは「冬休みのくらし」についてのお話を聞きました。最後に、読書感想文と熊野筆コンクールの表彰をしました。
 明日から、いよいよ冬休みです。元気に楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会

 12月16日(土)、湯来西小学校で育てたもち米を使用して、もちつき大会を行いました。今年度は、餅ピザとお雑煮を作ってみんなで食べました。
 まず、野菜の皮をむいたり、具材を切ったりしました。どの児童も手際がよく、あっという間に終わりました。
 その後、機械でついた餅を丸めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もち米販売

 餅を丸めた後は、湯来特産品市場館の前でもち米を販売しました。
 レジ係と呼び込み係に分かれて、もち米を販売しました。当日まで、パッケージや看板を作ったり、もち米の袋詰めをしたりして、準備を進めてきました。今年も、地域の方をはじめたくさんの方が快くお買い上げくださり、販売開始から数分後には、完売しました。
 ご購入いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちの試食

 もち米販売を終え、学校へ戻った後は、いよいよつきたてのお餅を味わいます。
 今年は、2種類の餅ピザ(ピザソース、オタフクソース)とお雑煮にして、つきたてのお餅を食べました。餅ピザは、児童がそれぞれ好きな具材を乗せて作りました。
 みんなおなかいっぱい食べ、大満足のもちつき大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクリエーション

 午後からは、児童、保護者、卒業生、教員でレクリエーションを行いました。 
卒業生も来てくれ、みんなで楽しい一日を過ごすことができました。
ご協力いただいた、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(中学校の先生方と)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯来西小学校では、クラブ活動を全校10名で行っています。
 今回は、湯来中学校の先生方に指導していただき、サッカーを行いました。始めは、走ってじゃんけんゲームをしました。段々熱が入り、走るスピードも大きな声も出てきました。シュート練習の後は、中学校の先生方も入って試合を行いました。低学年から高学年まで楽しんでサッカーをすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

その他

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315