最新更新日:2024/06/10
本日:count up33
昨日:30
総数:489175
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

キッザニア

 銀行もあって口座をひらくことができます。キャッシュカードももらえます。バスや消防自動車などいろいろな車も街を走っています。下は警備会社。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア

 化粧品のお店、歯医者さん、警察官
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア

 男の子たちに人気の工業関係の仕事
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア

 街の中の様子です。食事もいろいろ楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア

 コーラ工場、証券会社、キャビンアテンダント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア

 お笑い芸人、理髪店。すし職人。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(火)修学旅行 ただいま帰りました

 二日間の充実した修学旅行を無事に終え、6年生全員が元気に学校に帰ってまいりました。たくさんの方々にお世話になり、たっぷり体験し、しっかり学んだ二日間でした。今夜は、仲間と一緒に過ごした楽しさの余韻にひたっていることではないでしょうか。
 この仲間でよかった、このクラスでよかったという思いを、これからの団結力につなげていってくれることと思います。
画像1 画像1

10月20日(月) さあ修学旅行に出発です

 今日から二日間、岡山・兵庫方面への修学旅行です。とても今日を楽しみにしていた6年生です。出発式の前に荷物のチェックをしていました。先生のお話をしっかり聴いて、さあ。いよいよ出発です。たくさん学んで帰ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木) たくさんのお客様を迎えて

 今日の午後は、広島市小学校教科研究会国語部会の授業研究が本校で行われました。6年2組の教室には安佐北区内からたくさんの先生方がいらっしゃいました。
 国語科「海のいのち」の学習を見ていただき、その後協議会を行いました。担任の先生も子どもたちもさぞ緊張したことでしょう。子どもたちは自分の考えをしっかりと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(水) 6年生国語の授業

 「海のいのち」を学習している6年3組の様子です。主人公の気持ちの変化について、自分の考えをのべている子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(火) 6年生の国語

 6年生は文学作品「海のいのち」を学習しています。今日は1組の教室の様子を撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水) 音楽室では・・・

 6年生の音楽の時間です。今日はグループで作った曲を発表していました。自分たちがイメージした海をいろいろな楽器で表現します。お互いに聴いたあとの感想も交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(金) 金曜日の午後です

 給食を食べた後、睡魔にも負けることなく頑張っていた6年生。1組は社会科、2組は算数、3組は美しく整った机が留守番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 その1

 小学校での最後の運動会となった6年生。これまでの練習の成果を出し切って、仲間と心を合わせ、すばらしい演技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 その3

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 その4

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 その5

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 その6

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(金) 明日は運動会

 準備の仕事を終えた6年生です。大変よく頑張りました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/5 口座振替
1/7 授業開始 学校朝会 給食開始
1/8 委員会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162