最新更新日:2024/05/30
本日:count up59
昨日:131
総数:488225
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月7日(火) 5年生 がんばる!

 広島県基礎・基本定着状況調査を実施しました。児童の学習内容の定着状況や生活と学習に関する意識・実態などを調査するものです。国語、算数、理科の3教科に挑戦した5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 野外活動 その19

 昼食の前に退所式を行いました。施設の皆さん、大変お世話になりました。
 昼食を終えると、学校に向かって出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)野外活動 その18

 午前中のプログラム「チャレンジ 日本一周」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 野外活動 その17

 朝食の様子です。

 これから、「チャレンジ 日本一周」を行います。少年自然の家周辺に設置されたポイントを自分たちの第六感と体力で一定時間内にできるだけ多く集めてくるという、宝探し的なゲームです。
画像1 画像1

6月3日(金) 野外活動 その16

 3日目、朝のつどいの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 野外活動 その15

 5年生の野外活動は順調に3日目の朝を迎えました。今日もさわやかな良い天気に恵まれました。写真は昨夜の夕べのつどいとキャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)野外活動 その14

 おいしい食事ができあがりました。味は格別のことでしょう。応援に駆けつけた先生たちも一緒に夕食です。これから片付け、夕べのつどいを行って、今夜はいよいよキャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)野外活動 その13

 二日目の午後は野外炊飯です。メニューはご飯、すきやき、サラダです。班ごとに協力して作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 野外活動 その12

 午前中は海水プールを使ってカヌー体験です。悪戦苦闘しながらも楽しそうに頑張ったようです。前半に1組、後半に2組が体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 野外活動 その11

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)野外活動 その10

 プールカヌーと並行してディスクゴルフを楽しみました。より少ない回数でゴールに入れることを競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 野外活動 その9

 朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木) 野外活動 その8

 今朝は6時半起床で、7時から「朝のつどい」を行いました。ラジオ体操で体も気持ちもしっかり目覚めたことでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)野外活動 その7

 5年生は全員元気に二日目の朝を迎えました。降水確率0%の二日目が始まりました。
 写真は、昨日の夕食あとの「夕べのつどい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 野外活動 その6

 夕食の様子です。みんな元気でおいしそうにいただいています。カメラマンさんに写真をたくさん撮ってもらっている様子もわかります。これからナイトオリエンテーリングを楽しむ予定です。今夜はぐっすり眠れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)野外活動 その5

 みんな元気いっぱいです。海の風をたっぷり味わっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 野外活動 その4

 登山が終わって散策・昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 野外活動 その3

 団長の教頭先生から写真が届きました。写真は全員無事に似島に到着したところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 野外活動 その2

 大きな荷物を持って、2台のバスに乗り込みます。
 「いってきまーす!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 野外活動 その1

 今日から3日間、5年生が待ちに待った野外活動です。場所は似島臨海少年自然の家です。7時30分より出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 2年町探検
6/9 学校朝会 SC相談日 ALT来校
6/10 プール開き
6/11 安佐北区PTAスポーツ大会
6/13 あいさつ運動6年(〜17日)
6/14 学校協力者会議
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162