最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:121
総数:488429
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月12日(木) 5年生 車椅子体験

 5年生が先日から、総合的な学習の時間に車椅子体験をしています。たくさんの車椅子が用意され、各クラスごとにしっかり体験することができました。今日が最後でした。車椅子に感謝をこめて丁寧に拭き掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(金) ユニセフ募金 最終日

 冷たい空気の中、今日は6年3組が募金活動です。3日目ですが、たくさんの募金が集まりました。落合小でこの3日間で集まった金額は64,815円だったそうです。すばらしいですね。この募金は今紛争や内戦に苦しんでいるたくさんの子どもたちへの支援に使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(金)5年生の参観日

 午後は5年生の教室で授業参観と学級懇談会。
 どのクラスも「この1年間を振り返って」というテーマで発表形式で行っていました。
 5年生の学習や生活の様子、自分たちの成長、6年生に向かっての希望などを、劇にしたり、スライド写真を使ったり、クイズ形式にしたりして班毎に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日〈水) やさしさ発見プログラム

 5年生の総合的な学習です。「みんなでスクラム生活支援センター」の皆さんに来ていただき、車椅子についてお話を聴きました。車椅子の秘密やサポートの仕方などがわかりました。今度は、実際に一人ひとりが車椅子を使って体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 参観懇談(3・4年)
2/16 口座振替予備日
2/17 学校協力者会議
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162