最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:49
総数:488474
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月8日(木)2年生は・・・

 1組も2組も算数です。「25+14」の計算の方法をみんなで考えていました。ブロックを使ったり、大型テレビにノートの考えを映したり。友達の考えがしっかりわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(金)事前学習の2年生

 もうすぐ、1年生を学校探検に案内する2年生です。今日は、1年生にわかりやすく学校の中のことを伝えるために、事前学習をしていました。写真は事務室の先生からお話を聞いている2年生です。
画像1 画像1

4月26日(土) 授業参観

2年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(火) はっぴい会です

 1年生と2年生が仲良くなるための集会を持ちました。「はっぴい会」と名前がついていました。飾り付けや進行は2年生がやっています。まずは「さんぽ」を一緒に歌い、先生たちからの自己紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(火) はっぴい会 自己紹介です

 1年生と2年生とでグループを作り、その中で自己紹介をしました。じょうずに輪になっていました。これから、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(月) 2年生の算数

 2校時目、2年生は算数です。「時間と時刻」を学習しています。むずかしいところです。ぜひご家庭でも「時間」と「時刻」の使い分けを意識してお子さんとお話してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(火) 2年生です

 2年生はどんなお話を読んでもらったのかな。読み聞かせって楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(金) 2年生の教室です

 黄色いランドセルカバーがとれて、2年生になりました。1年生にやさしくしている姿をよく見かけます。先生と一緒にとても楽しそうな様子の2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/5 口座振替
1/7 授業開始 学校朝会 給食開始
1/8 委員会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162