最新更新日:2024/06/06
本日:count up66
昨日:102
総数:488898
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月15日(金) 幼小連携「なかよしかい」4

 一緒に楽しく遊んだ後につきぐみさんから忍者の歌のプレゼントがありました。月組みさんの歌う「シュッ、シュッ」の声に合わせて、1年生も手裏剣を投げるまねをして一緒に楽しく聞いていました。
 最後は「1年生になって入学してくるのを楽しみにまっているよ。」「学校はたのしいことがいっぱいあるよ。」と1年生がつきぐみさんに伝えて終わりました。1年生の成長を感じた「なかよしかい」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 幼小連携「なかよしかい」3

 わなげ、ブンブンごま、紙ひこうきコーナーです。「こうやってやってごらん。」とやさしく声をかける1年生の姿がたくさん見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 幼小連携「なかよしかい」2

 こま、紙ずもう、けん玉コーナーです。けん玉は、1年生よりつきぐみさんのほうが上手な人がいて、一年生から拍手があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金)幼小連携「 なかよしかい」 1

 落合幼稚園のつきぐみさんと1年生が「なかよしかい」を行いました。いろいろな遊びのコーナーに分かれて、1年生がやさしくリードしながら楽しく遊びました。
 すてきなかかわりがたくさん見られました。
 「よろしくお願いします。」のあいさつのあと、1年生にやさしくリードしてもらいながら、お手玉やあやとりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)参観授業1年2組

 2組も遊びや掃除、音読や運動会のダンスなどこれまでがんばってきたことを発表しました。生き生きと活動する子供たちを見て、この1年間の大きな成長を感じました。
 授業の後は、懇談会の前に1組2組合同で校長より人権についての話をさせていただきました。保護者の皆様には、ご多用の中多数ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火)参観授業1年1組

 1年生と5年生の参観懇談を行いました。今日は、今年度最後の参観日です。たくさんのお家の方が来てくださり、子供たちも張り切って取り組みました。
 1年生は、「できるようになったよかい」でこの一年間を通してできるようになった音読や計算カード、鍵盤ハーモニカ、なわとびなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162