最新更新日:2024/06/07
本日:count up87
昨日:116
総数:489035
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月12日(水)アサガオの花を使って

 アサガオの花がたくさん咲いた1年生。今日はその花を使って「たたきぞめ」に挑戦していました。友だちと協力しながらアサガオの汁をしっかりと紙に写します。頑張って育ててた美しいアサガオの花がいつまでも残りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)バルーンアート

 3,4校時は体育館で1年生のPTC活動が行われていました。バルーンアートの先生を迎えて、親子で楽しい作品に挑戦します。細長い風船をねじったり押さえたり引っ張ったりしながら、悪戦苦闘(?)です。暑い中、お疲れさまでした。出来上がったのは「弓と矢」で楽しく遊べるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)研究授業

 安田女子大学教授の吉田裕久先生を講師に迎えて、今日の午後は1年2組の教室で授業研究を行いました。「おおきなかぶ」で学習してきた「お話の中で自分の好きなところ」を見つけるという活動を、他の絵本を使って行いました。友達に好きなところを紹介する「おはなしやさん」を開きます。
 1年生は大勢の先生たちに囲まれても、とても落ち着いて学習していました。自分が選んだ絵本の中で自分の好きなところをしっかり見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)授業協議会

 1年2組での授業をもとに、研究協議を行いました。子どもたちの活動の様子を記録した映像やノートなどの学習成果物も見ながら、今日の授業を振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)花がいっぱい!

 1年生が育てているアサガオに花がたくさんつきました。心をこめて毎朝水遣りをしています。一つ、二つと花が咲き始めたときの嬉しさはどれほどだったことでしょう。

 今日は、学年で肥料やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 読み聞かせ
7/19 子ども安全の日
7/20 学校朝会
水泳指導終了
給食終了
希望者懇談会(午後)
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162