最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:76
総数:375344
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

校外学習 広島市現代美術館・広島市こども文化科学館

 6月16日金曜日に校外学習を行いました。
 今回は,広島市現代美術館で鑑賞を,広島市こども文化科学館で天体の学習をしました。
 広島市現代美術館では,アートナビゲーターの方に作品制作の背景や鑑賞の視点を教えていただきながら,館内をまわりました。その後,自由鑑賞の時間を設けました。
 広島市こども文化科学館では,プラネタリウムを見ました。広島の夏の星座や日本の暦の歴史について学びました。
 態度もよく,山本小学校の最高学年としてふさわしい姿で学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋季運動会での表現運動にむけて,学年合同で体育を始めました。
一人で行う技を中心に練習に取り組んでいきます。
6年生全員の動きをそろえるために,列を整えることや動きを止めることを意識しています。また,早い時期から始めることによって,基礎体力の向上もねらっています。

山本の歴史を知ろう 〜古墳めぐり〜

 6年生は,総合的な学習の時間で,山本の歴史について学びます。
 5月26日(金)には,山本に残る古墳をめぐりました。地域の火山・武田山史蹟保勝会の皆様に,案内をしていただきながら,古墳の様子やその歴史的意味についてうかがいました。また立専寺では,三王原古墳(さんのうばら,現在の迫公園)から出土した古墳の副葬品を中心に,当時の生活が分かる遺品について見せていただきました。
 それぞれが課題を解決しようと意欲的に見学して,調べることができました。これからは,調べたことを,新聞にまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/22 子ども安全の日 3年標準学力調査(国.・算) 登校指導 給食をしっかり食べよう週間(〜26日)
1/23 集会タイム 1・2おもちゃづくりの会
1/24 不審者対応避難訓練
1/25 6年戦争体験に学ぶ会(1)  公開研究会(1年2組・4年1組・6年4組5校時授業)
1/26 6年戦争体験に学ぶ会(2)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136