最新更新日:2024/05/29
本日:count up31
昨日:153
総数:374889
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

3年生算数科「大きい数のしくみ」

今日は、数を10倍するとどのように変わるかを考える学習をしました。

先生の話を聞きながら、みんなでじっくりと考えています。

みんなとても意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きい数のしくみ」

今日は、10000より大きい数のならび方を調べる学習をしました。

数直線を使って考えています。

目盛りを正しく読みながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「鉄棒運動」

今日は、鉄棒運動の学習をしました。

学習プリントのめあてを確認して、各自様々な技にチャレンジしていました。

みんなとても意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「こん虫の世界」

今日は、昆虫の体のつくりをまとめる学習をしました。

「頭」「胸」「腹」がどの部分かをみんなで確認した後、図をノートに貼ってまとめをしています。

みんな意欲的に学習に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「祇園パセリの種を植えよう」

今日は、ゲストティーチャー(西本さん、古田さん)に来ていただき、祇園パセリの種をみんなで植えました。

植え方やどのように育てていくかなど、たくさんのことを教えていただきました。

これから水やりをしっかりと行い、大きく育っていくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「祇園パセリの種を植えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生毛筆「日」

今日は、「日」という字を練習しました。

半紙に何度も「日」という字を書いています。

「折れ」に気をつけながら、バランスよく書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのくらしと販売のしごと」

3年生は、今日は校外学習、フレスタに見学に行きました。

始めに店長さんへ質問をしてお話をしてもらった後、お店の中を見学し、お客さんへインタビューをしました。

みんなとても意欲的に見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのくらしと販売のしごと」

見学の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「マット運動」

教室から整列して無言で体育館まで移動していました。

マット運動では、側転の練習をしています。

自分の目標をもちながら熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのくらしと販売のしごと」

今日は、スーパーマーケットの見学の計画を立てる学習をしました。

店長さんへの質問をみんなで考えていました。

疑問を出し合いながら、クラスとしての質問をまとめています。

みんなとても真剣に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「花の咲いた後」

今日は、植物の育ち方をまとめようというめあてで学習をしました。

ホウセンカの育ちを絵でまとめていました。

観察したことを振り返りながら、丁寧にノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きい数の表し方を考えよう」

大きい数をどのように表していくかを学習しました。

位取り表を使いながら、じっくりと考えています。

みんな集中して様々な問題にチャレンジしていいまいsた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「葉を出したあと」

今日は、学年園での植物の観察をしました。

ひまわりとホウセンカが葉を出したあとどのように成長しているかを観察し、ワークシートにまとめています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのくらしと販売のしごと」

今日は、よく行くお店をみんなに紹介する学習をしました。

たくさんのお店の名前があがり、みんなで共有することができました。

どんなことを調べていきたいかも話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学級活動「大掃除」

夏休み前に自分たちの教室の大掃除をしていました。

日頃、時間をかけてできないところを一生懸命きれいにしています。

気持ちよく夏休みが迎えることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「山小屋で3日間すごすなら」

今日は、山小屋で3日間過ごすなら何を持っていくかを考える学習をしました。

まずは、各自で付箋にたくさん書き出しています。

そして、班で意見を出し合いながらまとめていました。

みんなとても楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「発見!山本の町」

今日は、調べたことをみんなの前で発表していました。

班で協力して、とてもわかりやすく山本のよさを伝えることができました。

一生懸命聴いている聞く側の姿勢も素晴らしかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工科「くるくるランド」

今日は、くるくるランド作りの学習をしました。

自分で決めたテーマに近づくよう、工夫しながら飾りつけをしています。

一人一人が楽しそうに作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「時刻と時間」

今日は、時刻と時間の違いについて考える学習をしました。

どのような場面で時刻や時間を使うのか、実際に時計盤を動かしながら学んでいます。

みんなとても興味をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136