最新更新日:2024/06/17
本日:count up28
昨日:189
総数:377665
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

2年生算数科「長さをはかってあらわそう」

今日は、長さの計算の仕方を学習しました。

長さのたし算とひき算の計算はどのようにするのかを考えています。

単位に気をつけながら正しい方法で計算することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「まどからこんにちわ」

今日は、「まどからこんにちわ」の作品作りをしました。

自分のアイデアで窓をたくさん作っています。

みんなとても楽しく意欲的に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「かん字のひろば」

今日は、漢字の広場の学習をしました。

絵の中の言葉を使って文を作っています。

文に使う漢字は2つで絵に関係のある文を各自作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「長さをはかってあらわそう」

今日は、長さを単位で表す学習をしました。

実際にはかって表しています。

センチメートルをミリメートル、ミリメートルをセンチメートルに表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「野菜を育てよう」

今日は、育てている野菜の観察をしました。

毎日水やりをして野菜が大きく育っています。

観察シートに育っている様子を記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「長さをはかってあらわそう」

今日は、長さをはかって表す学習をしました。

筆箱の縦と横の長さを調べています。

ものさしを使ってはかり、長さの単位で表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「長さをはかってあらわそう」

今日は、ものさしで長さをはかる学習をしました。

はがきの縦と横の長さをはかっています。

どのように表せばよいかを考えながら正確にはかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「鉄棒運動」

今日は、運動場で鉄棒運動をしました。

チャレンジしたい技の練習をしています。

みんな何度も挑戦して少しずつできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「目ざせ野さいづくり名人」

今日は、野菜の育て方をまとめる学習をしました。

班で話し合いながら育て方をまとめています。

水、肥料、土などをどのようにして育てていくかを振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「カッターの正しい使い方」

今日は、カッターの正しい使い方の学習をしました。

先生と一緒に正しい使い方をみんなで確認したあと、練習をしています。

安全に直線や曲線を切ることができるようになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「鉄棒運動」

今日は、運動場で鉄棒の学習をしました。

様々な技にチャレンジしています。

交代しながら何度も練習して、上手にできるコツをつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「にぎにぎねん土」

今日は、粘土作りの学習をしました。

想像を膨らませながら粘土を思い思いの形にしています。

みんなとても楽しく意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ひき算のひっ算」

今日は、47−18の筆算の学習をしました。

どのように筆算をしたらよいかを各自考えています。

たくさんの人が自分の考えをみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ひき算のひっ算」

今日は、ひき算の仕方を考える学習をしました。

位をそろえて書くことに注意して計算をしています。

全員が正しくひき算の仕方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「鉄棒運動」

今日は、運動場で鉄棒運動をしました。

自分のチャレンジする技を練習しています。

友達と見合いながら熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「鉄棒運動」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「新出漢字」

今日は、「新」「考」の学習をしました。

漢字ドリルを使って正しい筆順で練習をしています。

言葉集めをすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「たんぽぽのちえ」

今日は、「たんぽぽのちえ」の学習をしました。

たんぽぽのちえとその理由を調べています。

本文から読み取り、ノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ともだちはどこかな」

今日は、話を聞いてメモをとる学習をしました。

音声をよく聞いてメモを取っています。

どんな内容かをしかりと聞き取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ともだちはどこかな」

今日は、「ともだちはどこかな」の学習をしました。

音声を聞いて、絵の中から手がかりになることを探しています。

手がかりになる言葉に注意してしっかりと聞くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/19 校外学習(4年4組・5組)緑井浄水場
6/20 修学旅行(1日目)
6/21 修学旅行(2日目)
6/25 5校時授業(2年)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136