最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:86
総数:281739

収穫した野菜を届けました(たんぽぽ学級)

「お世話になっている先生方にも食べてもらいたいな。」
 畑の野菜を世話しているときに子どもたちが言っていました。
 本日、収穫した野菜を届けることができて、子どもたちは満足そうな表情をしていました。
 礼儀正しく挨拶をし、言葉を添えて小松菜と水菜の入った袋を手渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでんを作りました(たんぽぽ学級)

 参観授業で、畑でとれた大根を使って、おでんを作りました。
 保護者の皆様にご協力いただき、包丁でちくわを切ったり、うずら卵の殻をむいたりすることができました。子どもたち全員が大根を食べることができ、拍手が起こりました。
 包丁を用いた調理や、子ども、保護者、教員がみんな集まって野菜を味わって食べる経験ができ、有意義な自立活動の時間でした。
 ご参加下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正月遊びの会(たんぽぽ)

 いつもお世話になっている地域の方をお招きし、正月遊びの会を開きました。カルタやたこあげで遊んだり、七草がゆを食べたりと、楽しく温かい時間になりました。
 子どもたちは、
「たこあげが楽しかったです。高く上がってうれしかったです。」
「七草がゆをお家でも食べます。」
「地域の方々と一緒にできて、よかったです。」
と、正月遊びの会を振り返っていました。

 相川様、井手下様、山竹様、山谷様、ご多用の中、お越し下さりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月遊びの会準備(たんぽぽ)

 新年初の野菜の収穫を行い、水菜や小松菜等を摘みました。明日のお正月遊びの会では、お世話になっている地域の方と一緒に七草がゆを食べます。たんぽぽのみんなで作ったかぶやだいこんも収穫し、お正月遊びの会の準備を整えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜畑

 地域の皆様の温かいご支援や、教員、児童の日々の手入れにより、大根、小松菜などの野菜が育っています。
 植物を自らの手で育てることは、きっと児童の成長の糧となると思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

生徒指導

今年度の主な行事予定

臨時休業関連

PTA配布文書

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201