最新更新日:2024/05/24
本日:count up45
昨日:136
総数:280376

重要 校内全体研修会の実施

本校の教育目標は,「確かな学力を身に付け,豊かな心と健やかな体をもち,主体性のある子どもの育成」です。
そして,今年度は,基礎基本を大切にし,学び合うことによりつながる子どもの育成をめざして,主体的な学習のあり方について,研究を進めています。

6月24日(木)には,たんぽぽ学級がこれまでの実践をもとに研究授業を行いました。
授業の終わりには,子どもたちが発案した「なかよしメーター」が振り切れ,満足した様子をうかがい知ることができました。

ほめ合い,認め合う言葉の大切さや視覚支援の必要性,そして,授業の終末での学習の振り返りの大切さ等について,教職員で確認をしました。
これからも実践を積み重ね,子どもたちの学力の向上と豊かな心の育成をめざしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動に行ってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(金)〜20日(土)に
広島市青少年連合野外活動センターへ
1泊2日の連合野外活動に行ってきました。

1日目には、牧場見学をしました。
羊にえさをやったり羊の鳴き声のまねをしたりと、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

夜に行われたキャンドルサービスでは、
みんなの前でお笑いとダンスを披露しました。

「面白かった」「楽しかった」という声をたくさんもらい、
子どもたちは、満足した顔をしていました。

2日目には野球をしたり、シャボン玉をしたりして過ごしました。
シャボン玉では、他の学校の友達とも関わることができ、
素敵な思い出を作ることができました。

事前に行った買い物学習で買ったお菓子も、
友達と話をしながら楽しく食べることができました。

心配していた雨も降らず、天候にも恵まれた2日間でした。

梅の実がたくさんなりました。

 春先にいいにおいの花を咲かせていた梅の木にたくさん実がなりました。
 今年はたんぽぽで梅ジュースを作る計画をたて,今日梅の実の収穫をしました。
 脚立がひとつだけだったけれど,「次,あがる?」とか「あそこにもあるよ!」と譲り合ったり,教えあったりしながらたくさんの梅の実を収穫しました。みんなで協力して収穫した梅の実・・・これから,おいしいジュースにできるようまだまだ作業が続きます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜や果物を植えたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
自立の時間に、どのような野菜を育てたいかをみんなで話し合い、「いちご」「トマト」「フルーツパプリカ」「メロン」を植えました。

毎日水やりをしたり、いろいろな報告をしてくれたりします。

「メロンの芽がでていたよ!」
「トマトに黄色い花が咲いていたよ!」

という声はとても嬉しそうです。

長いわらをはさみで切ってプランターにいれるときには、
「はやくおいしい野菜や果物ができるといいね」と話をしました。

こいのぼりを作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月5日のこどもの日に向けて、たんぽぽ学級のみんなで
力を合わせて巨大なこいのぼりを作りました。

手や足に絵の具をつけてスタンプにしたり、
ローラーや筆などを使ったりしてこいのぼりをつくりました。

子どもたちから「旗も作ってみたい」というような声があがり、
非常に楽しく仲良く活動をすることができました。

作ったこいのぼりは紐をつけてみんなで走って引っ張り、
気持ちよく空を泳がせることもできました。

「ビー玉転がし」をなおしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ学級の前にあるビー玉転がしに壊れたところを見つけたたんぽぽのお友達。これは大変と修理をしました。
 とれかかった釘を釘抜きではずし、新しい釘を上手に打ちました。なかなかうまく打てず苦労しましたが、「たくさんの人が喜んでくれるといいな」と思いながらがんばりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201