最新更新日:2024/06/18
本日:count up28
昨日:114
総数:283351

トイレ休憩(宍道湖SA)

宍道湖SAでトイレ休憩をしました。
全員元気に過ごしています。
これから、美保館に向かいます。
画像1 画像1

出雲文化伝承館その2

抹茶をいただいている様子です。
画像1 画像1

出雲文化伝承館

出雲文化伝承館で、和菓子作りを体験した後、茶室で自分の作った和菓子を食べました。
画像1 画像1

島根県立古代出雲歴史博物館

島根県立古代出雲歴史博物館に行きました。
クイズラリーをしながら、出雲の歴史について学びました。
画像1 画像1

出雲大社

出雲大社を参拝しました。
とても良い天気です。
画像1 画像1

買い物(島根ワイナリー)

昼食後は買い物タイムです。
みんな真剣にお土産を選んでいます。
画像1 画像1

昼食(島根ワイナリー)その2

お肉を焼いているところです。
画像1 画像1

昼食(島根ワイナリー)

最初の目的地、島根ワイナリーに到着しました。
豪華な昼食に、みんな大喜びです。
画像1 画像1

トイレ休憩(道の駅たかの)

先程、二度目のトイレ休憩をしました。
全員元気に過ごしています。
画像1 画像1

土砂災害VR体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、図書室へ移動して、VR体験をしました。
防災がなぜ大切なのか、
自分と自分の大切な人が災害に合わないためにはどうしたらいいか、
自分で考えて自分で命を守る行動を起こすことが、いかに重要かを学びました。
最後に、キッズ防災士認定証とバッジをもらいました。

先生を3日間生き延びさせよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「避難に必要な物を2つ選んで、避難グッズを完成させよう」
持って来ていただいた避難グッズを代表児童7名がめいめい2つ選んで、どうしてそのグッズを選んだか発表しました。

マイ・タイムライン〜ひろしま防災出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年に引き続き、広島県危機管理監みんなで減災推進課の伊達先生に来ていただき、
マイ・タイムライン作成演習とVR体験を含むキッズ防災士認定講座をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201