最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:76
総数:281476

それいけ!ステイホームわーく(理科5)

続いて、理科です。
昨日の問題は、「石灰水を使ってある気体を判定する」でした。

それいけ!ステイホームわーく(理科4)

答えは、
1…二酸化炭素
2…白くにごる
でした。

さて、1枚目の画像を見ましょう。
この時、大事なのは、小さいろうそくの大きさを大体そろえるということです。
大きさがちがうと燃える続ける時間がちがうので、大体そろえておかないといけません。

次に、2枚目の画像を見ましょう。
底がある・ないのちがいのある2つの集気びんをかぶせます。
どちらのろうそくが燃え続け、どちらのろうそくが消えるでしょうか?
ごんのすけマークのあるところがヒントです。
答えは次回で…。

来週から分散登校が始まります。
6年生は、4月のときのAグループ、Bグループで分かれて登校します。
臨時休校で借りた図書の本を忘れずに持ってきてくださいね。
体温を測り、健康管理カードを自分が登校する日には、持ってきてください。
みんなに会えるのを楽しみにしています。

まちこみメールをよく読んで、登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201