最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:41
総数:281144

4年生 校外学習(子ども文化科学館・平和記念公園)

10月13日(金)に公共交通機関(路線バス)を利用し、校外学習を行いました。

1つ目は、子ども文化科学館に行きました。
子ども文化科学館では、科学の面白さや不思議さを体験したり、プラネタリムで月や星の学習をしたりしました。

2つ目は、平和記念公園周辺の施設に行きました。
原爆ドームや原爆の子の像はもちろん、原爆死没者供養塔や爆心地の石碑、被ばく樹木も見ました。また、平和記念資料館にも行き、原爆の悲惨さ、平和の尊さを学びました。


それぞれの場所で学習もでき、公共のマナーも良く守れて、充実した校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 安心安全な町づくりのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)社会科で「安心安全な町づくりのためにできること」をテーマにグループ発表をしていました。

町内会には、災害に備える、地域の伝統を守る、事故や犯罪を防ぐ、子どもを見守るなど様々な役割があることを学び、これから自分たちにできることを考えました。「加入者を増やすために役割を伝えたい」「日頃から挨拶をして地域の人と交流をしたい」など、たくさんの意見が出ていました。ぜひ、自分にできることを少しずつ実行していってほしいと思います。倉掛の未来を担う頼もしい子どもたちの意見発表会でした。

3・4年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、徒競走、旗とリズムダンス、台風の目です。

4年生 お月見会

9月29日は「中秋の名月」です。
この日は、学校でお月見会をしました。

月に関するクイズで楽しんだ後は、満月の観察をしました。
特別な望遠鏡で、土星を観察することもできました。
その他、夏の大三角を眺めたり、夜空の様子を感じたりするなど、夜の学校で楽しく過ごしました。

今後も、星や月の様子を気にかけてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201