最新更新日:2024/06/10
本日:count up81
昨日:46
総数:281734

算数(4年2組)

 図形の学習をしていました。
 子どもたちが積極的に発言して学習を進めていました。
 発言の聞き方や反応の仕方に優しさが感じられる、あたたかい雰囲気の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科(4年1組)

 夏の星についての学習でした。星が見えるのは夜なので、教師は映像を使いながら子どもたちに理解させる手法をとっていました。
 子どもたちも引き込まれるように映像を見ていました。
 夏休みに星空を眺めてくれることを期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科(4年1組)

 グループ毎に校外学習で学んだことを新聞に表現するという学習でした。
 担任から新聞の書き方やポイントを教えてもらい、グループ毎に熱心に作成していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科(4年1組)

 先日の校外学習で見学したことを振り返りながら、学習をすすめていました。
 やはり実際に自分の目で見ると理解も深まるのだと思います。このことは授業中における子どもたちのうなずきやつぶやきから感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

コンピュータルームでの学習(4年2組)

 4年2組がコンピュータルームでローマ字入力の練習をしていました。
 国語で学習したローマ字を使ってコンピュータで自分の名前や住所などを入力していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(4年1組)

 立体の迷路をつくっていました。
 子どもたちは、熱心に制作に取り組んでいました。集中して物事に取り組んでいる姿を見て感激しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科(4年2組)

画像1 画像1
  ごみの処理の仕方について学習していました。姿勢や手の挙げ方も良い子どもが多く、学習に向かう姿勢に感心しました。
 4年生は7月12日(金)に校外学習で清掃工場を見学する予定です。

画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

生徒指導

今年度の主な行事予定

臨時休業関連

PTA配布文書

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201