最新更新日:2024/06/10
本日:count up81
昨日:46
総数:281734

音楽(4年2組)

 今日は、今月の歌を歌ったり、「まきばの朝」を歌ったりしていました。
 情景を思い浮かべたり、思いを込めたりすることができるようにと、教師はICTを活用したり、拡大用紙を使用したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(4年1組)

画像1 画像1
 今日は「アルファベットの小文字を知ろう」という学習でした。
 子どもたちは元気よく声を出して学習していました。

画像2 画像2

カルビースナックスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間「自分をふりかえよう(食)」で、カルビーの方に来ていただき、おやつについて学習しました。
 事前に自分のおやつは何を食べているか、いつ頃食べているか調べました。そしておやつの良いところ、良くないところを話し合いました。「おいしい」「パーティーができる」などの良いところと「食べ過ぎたら太る」「夕ご飯が食べられなくなる」などの良くないところが出ていました。
 そして、スナックスクールです。おやつの量を実際のポテトチップスで皿に入れてみたり計ってみたりしました。望ましい200kcalとはどれくらいか、おやつを食べる時間、また袋に表示されている賞味期限などについて教えていただきました。
 最後はリサイクルについてのクイズをグループでやり、おみやげまでいただきました。子ども達は大喜びで、しっかり話を聞き、グループで行動していました。
 自分の食生活を見直す機会にしたいと思います。

国語<書写>(4年1組)

画像1 画像1
 今日は、毛筆で「麦」という字を書く練習でした。
 教師は教具を細かく準備したり、ICTを活用したりして、子どもたちに分かりやすい授業を工夫していました。
 子どもたちも姿勢良く字を書くことができていました。

画像2 画像2

体育(4年2組)

 今日は跳び箱の学習でした。
 子どもたちは、しっかりと準備運動をし、友だちと声をかけ合って跳び箱の準備をしていました。
 教員が安全に気を付けて学習を進めるということを日頃からきちんと指導している成果だと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

生徒指導

今年度の主な行事予定

臨時休業関連

PTA配布文書

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201