最新更新日:2024/05/30
本日:count up93
昨日:102
総数:280883

3年生 高陽東高校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(火)高陽東高校へ校外学習へ行きました。

昨年度より始まった3年生と高校生の交流。今年は1年間継続して取り組み、12月には高校生主催のイベント「東市(あずまいち)」に共同で参加し、一緒に地域を盛り上げる計画もあります。
初顔合わせの今日は、グルーピングをした後、高校生が考えてくれたゲームや遊びで緊張を解きほぐし、グループごとに学校探検に出掛けました。初めてみる教室や授業風景に興味津々の子どもたち。高校生ともすっかり仲良くなって、学校への帰り道には、「また会いたいなぁ」という声がたくさん聞かれました。高校生の心温まるおもてなしで、とても大切な出会いの一日になりました。高校生の皆さん、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします!

3年生 タブレットで調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(火)3年生はタブレットを使って調べ学習をしていました。

今日の課題は「カブトムシの育て方」です。自分の知りたいことを短い言葉にして検索し、文章やイラスト、画像などの中から適切な情報を選びます。幼虫が大きくなる秘密や、土の量、水槽の大きさなど、調べて分かったことをワークシートに書き込んでいました。タブレットを生かして、どの子も主体的に学んでいました。

3年生 体育科「50m走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)体力テスト週間に向けて、50m走で自分の記録にチャレンジしています。

今日はストップウォッチを使って、タイムを意識しながら走りました。去年の自分の記録より少しでも速くなるように、速く走るポイントを考えながらがんばりました。

3年生 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(月)聴力検査を受けました。

先生の説明をしっかり聞いて、静かに検査を受けていました。さすが3年生ですね。

3年生 図工「切って かき出して くっつけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工は専科の先生と学習します。

今日のめあては「切って かき出して くっつけて」。たこ糸やかきべらを使って粘土を切ったり、かき出したりしながら作品を仕上げます。糸を上手に使って粘土を切った友達の技が紹介されると、拍手がわいていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201