最新更新日:2024/06/10
本日:count up42
昨日:46
総数:281695

町について調べて紹介しよう(3年生)

 国語で「知りたいことについて調べ、聞き手に分かりやすく発表する」という学習をしていました。
 グループごとに「とんど焼き」「吉備津神社」「フラワーフェスティバル」「広島城」「宮島」など、場所や行事について調べたことをまとめていました。
 教師はグループごとにアドバイスや支援をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに書こう(3年生)

 3年生最後の毛筆の学習でした。
 一番書きたい字や言葉を選び、ていねいに書いて仕上げるというものでした。
 子どもたちは真剣に書きたい字と向きあっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(3年生)

 絵文字の意味について考えたこととその理由をワークシートに書き込んでいました。
 教師は、子どもたちに個別のアドバイスをしていました。
 子どもたちも集中して書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人をつつむ形−世界の家めぐり(3年生)

 国語で説明文を読み取る学習をしていました。
 教師は教科書を拡大したものを準備して、子どもたち発言を書き込みながら授業を進めていました。
 子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室(3年生)

 今日はそろばんの学習を行いました。ゲストティーチャーとしてそろばん教室の先生をしておられる伊藤先生、竹野先生にお越しいただきました。
 子どもたちは一生懸命に話を聞いたり珠を弾いたりしていました。また、フラッシュ暗算にも挑戦しました。
 そろばんに親しむよいきっかけとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブを見学しました(3年生)

 4年生から参加するクラブ活動の見学をしました。
 クラブの活動を楽しみにしている子どもたちも多く、興味深く見学していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に消火器の使い方を学び、代表の児童が実際に行いました。

消防署見学3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防車や救急車を間近で見ながら説明してもらいました。

消防署見学2(3年生)

 2つのグループに分かれて見学しました。
 消防署で働く人たちの仕事について映像を見ながら学習しました。視聴する態度も良かったのですが、何といっても靴を見てびっくりしました(写真)。学校外でも靴そろえができていることに感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、安佐北消防署高陽出張所へ見学に行きました。写真のように多くの職員の方にお世話になりました。
 

盲導犬(3年生)

 盲導犬のルーラとユーザーの清水和行さんにおいでいただき、盲導犬などについて学習しました。
 国語科で「盲導犬の訓練」を学習しました。その発展的な学習として行いました。
 清水和行さんには、子どもたちの学習態度や受け答えの様子をほめていただきました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(3年生)

 3年生は「正月」という字を書きました。
 写真の様子でも分かるように、集中して書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1mを等分した長さは?(3年生)

 算数で「分数」の学習をしていました。
 担任は「めあて」を明確に示し、教科書を拡大したり、黒板を上手に活用したりしながら授業を進めていました。
 子どもたちは、先生や友達の話をよく聞きながら学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの木(3年生)

 11月25日に行った「人権教室」の後で、子どもたちは自分の実践目標を書いて「思いやりの木」として教室に掲示しています。
 子どもたちは、教師の話や友達の話をしっかり聞いたり応答したりするなどの相手を思いやる気持ちが育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はりねずみと金貨 (3年生)

 国語の「はりねずみと金貨」を学習していました。
 担任は子どもたちが書きやすいように、ていねいな字で黒板に書いたり、書き込みができるように教科書を拡大して黒板に貼り付けたりしていました。
 子どもたちもノートに登場人物の気持ちを書いていました。4月に比べて書く姿勢も良くなってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倉掛小フェスタ5(3年生)

 3年生は「ボウリングでパーフェクト」です。ドッジボールを転がしてペットボトルのピンを倒します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聖者の行進(3年生)

 音楽室からリコーダーの音色が聞こえてきました。
 3年生が「聖者の行進」のリコーダー演奏を練習していました。教師から指使いを教えてもらいながら熱心に練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室(3年生)

 人権擁護委員の土井惠子先生においでいただき人権教室を行いました。 
 紙芝居等を通して命の大切さや相手への思いやりという人権尊重の精神を育むことを目的として、本校では毎年3年生を対象に行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(3年生)

 体育の学習でした。
 体育館で「開脚前転」の練習をしていました。友達の運動に対して自然と拍手が沸き起こり、あたたかい雰囲気で学習していました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

様子を表す言葉(3年生)

 国語の学習をしていました。
 担任は教材提示装置を使って大きく映し出したり、自作の教具を使ったりしながら工夫して授業を進めていました。
 子どもたちはしっかりと黒板や画面を見ながら学習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

生徒指導

今年度の主な行事予定

臨時休業関連

PTA配布文書

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201