最新更新日:2024/06/12
本日:count up49
昨日:91
総数:281879

私たちにできることは(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日、盲導犬ユーザーの方に来ていただき、お話を聞きました。
 国語の学習で 「もうどう犬のくんれん」とういう説明文を学習し、働く犬たちについて調べたあとの学習です。
 ユーザーの清水さんが、盲導犬ルーラを連れて登場されたときから子ども達は見入っていました。ルーラと一緒に障害物を避けて歩かれたり、階段を上ったり降りたりされたりする姿に驚きの声もありました。
 「ハーネスをつけているときはお仕事中なので、優しく無視することがルーラさんを応援することになるんだよ。」と教えてもらいました。
 質問タイムでは「盲導犬のえさは普通の犬と同じなんですか。」とか、「もうどう犬とのくらしは楽しいですか?」や、「かわいそうと言われたらどう思いますか」などたくさんの質問に答えていただきました。
 「盲導犬を連れている人を見たら助けるようにします。」「盲導犬に会ったらそっと見守ります。」「電車で席を教えたりしたいです。」など、自分たちにできることをいろいろ考え、心に残るお話でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201