最新更新日:2024/06/12
本日:count up73
昨日:91
総数:281903

ひろしま美術館へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日金曜日、ひろしま美術館へ鑑賞会に出かけました。
 ひろしま美術館には印象派の作品がそろえられており、特別展としてブリヂストン美術館展が行われていました。
 事前にモネ、ゴッホ、フジタなどの作品を学習していきましたので、子ども達は興味しんしん。特にゴッホの「ドービニーの庭」には、消された黒猫のあとを見つけて驚いていました。
 どの部屋でも気に入った作品を見つけることができました。色の美しさ、形の奇妙さ、細密な絵、点描画などいろいろな良さを感じていました。
 壁にすがって注意された子もいましたが、美術館に来ておられたお客さんから、わざわざ「すごく静かに熱心に見ていて感心しました。」と担任に言ってもらい、うれしく思いました。
 協賛の広島電鉄からは無料でバスにのせてもらい、オタフクソースからお好み焼きの材料をいただきました。お家で作ってもらって、おいしかったそうです。


人権教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権擁護委員の伊藤守夫先生と土井恵子先生にお越し頂き、人権について学ぶ授業がありました。紙芝居を通して、かけがえのない命を大切にすることと、思いやりの心の大切さについて教えて頂きました。子ども達は先生の目を見ながら一生懸命にお話を聞いていて、思いやりの心を大切にするために自分たちができることを考えることができました。
 また、土井先生からの命を大切にする宿題として、ヒヤシンスの球根を頂きました。これから大切に水栽培をしていきます。

リコーダー講習会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日、3年生にむけてのリコーダー講習会がありました。
 講師の先生の軽妙な話術と、すばらしい演奏に子ども達は、夢中。すてきな1時間を過ごしました。
 すばらしい音楽を自分の中に貯金していくと、良い音を出せること、勝手に吹かない名人など5つの名人になること、などリコーダーの達人になるための技を教えていただきました。そのあとの音楽の時間は、「きれいな音がだせるね。」と音楽の先生にほめていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201